2019-01-01から1年間の記事一覧
組合に入って半年。 組合費を払うのがもったいないので、そろそろ脱退しようと思っていた。その矢先に「役員をやらないか」と先輩から誘われた。 辞めたい気持ちで山々だったので正直に「もう辞めたいと思う」と伝えたところ、とても困った顔をされたので役…
すごく疲れた一日だった。 体力的にも精神的にも。 ただ、今日は履修している授業のテストの締め切りだった。 1週間に1テーマに関する1時間~1時間半の授業があり、2つのミニテスト、1つの確認テストがある。 確認テストの締め切りだったので、仕方なくテス…
新しい部署に異動して2週間が経過した。 たった2週間だが、感じたことが山ほどある。 ポジティブな変化もあればネガティブな変化もある。 ネガティブなことについては初心を忘れずにいつか変化を起こしたい。 変化を起こす時のための備忘録として記録する。 …
新しい部署に来てから仕事で英語を使う可能性が出てきました。 TOEICの点数は、2014年に915点、2018年に850点なので、着実に下がってきています。 ただ、一から英語を学ぶのはつまらないし・・・ と思って始めたのが Cousera(海外のトップ大学の授業を無料…
「AI時代におけるAIと人文科学の可能性」という講演会に参加してきたので、その時の内容を3分で分かるようにまとめました。 ※あくまでも個人のメモであることを念頭に読んでください クリスチャン・アスビアウさんの紹介 講演会の内容 感想 参加日時:2019年…
渋沢栄一って誰や!!! 新一万円札のニュースが流れてそう思った方、意外と多いのではないでしょうか。 新たな肖像画には一万円札に「近代日本経済の父」と呼ばれる渋沢栄一 新一万円札「渋沢栄一」紙幣デザインを発表 5年後めど発行 | NHKニュース 「新一…
職場には派遣さんがいる。 自分の仕事を一緒にしてくれる人達だ。 いつも感謝しているのだが、その気持ちに疑問を持つような出来事が起きた。 半年ほど前のこと。 新しい派遣さんがやってきたことが発端だった。 「エクセルができない」、「意思疎通がスムー…
トムクルーズ主演、2008年の映画『ワルキューレ』の感想です。 10秒で読めるネタバレ 感想 ナチス映画なのに、英語かよw 「トム様」的な演出が鼻につく 歴史を知ってるからこそ楽しめる ラストはグッとくるよ 垣間見える「ノブレスオブリージュ」の価値観 …
最近、Facebookを見ているとこんまりさんの英語記事がめちゃくちゃ上がってくる。 Netflixでもこんまりさんのドキュメンタリーが全世界向けに公開。 最初は(うざいな~、世界征服でも狙ってるのかしら・・・と思って)スルーしていたが、ここ1週間ずっと、…
上司が評価してくれないよぉおお!!! そう思ってこのページへたどりついた皆さん!ようこそ!!! 毎日、毎日、頑張ってるのに、あいつは何で評価してくれないんだ!!!(怒) 周りの同僚に信頼されているのに、何故か上司が評価してくれない。 客観的な…