ブロギングなう

毎日ブログを書けば文章力が上がるのかを検証中

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

英語の勉強のおかげで元気がでた話

すごく疲れた一日だった。 体力的にも精神的にも。 ただ、今日は履修している授業のテストの締め切りだった。 1週間に1テーマに関する1時間~1時間半の授業があり、2つのミニテスト、1つの確認テストがある。 確認テストの締め切りだったので、仕方なくテス…

鉄分不足の職場・・・正社員が王様で契約社員は家来な世界

新しい部署に異動して2週間が経過した。 たった2週間だが、感じたことが山ほどある。 ポジティブな変化もあればネガティブな変化もある。 ネガティブなことについては初心を忘れずにいつか変化を起こしたい。 変化を起こす時のための備忘録として記録する。 …

【無料】英語で学ぶ。ゆるく英語の勉強を始めました。

新しい部署に来てから仕事で英語を使う可能性が出てきました。 TOEICの点数は、2014年に915点、2018年に850点なので、着実に下がってきています。 ただ、一から英語を学ぶのはつまらないし・・・ と思って始めたのが Cousera(海外のトップ大学の授業を無料…

3分で分かる「AI時代におけるAIと人文科学の可能性」『センスメイキング』の著者クリスチャン・アスビアウが語る

「AI時代におけるAIと人文科学の可能性」という講演会に参加してきたので、その時の内容を3分で分かるようにまとめました。 ※あくまでも個人のメモであることを念頭に読んでください クリスチャン・アスビアウさんの紹介 講演会の内容 感想 参加日時:2019年…