2年ぐらい前から「湯シャン」の存在を知っていたけど、今更試してみるよ。
きっかけは、3日前の金曜日。
「明日は人に会わないし、なんか分からないけどシャンプー使わないで頭洗ってみよう」
何がきっかけかは分からない。
突然思い立った。
早速実践。
<1日目>
シャンプ-なし、お湯だけで頭を洗う。
髪の毛をかわかす。
うん?私、、ワックス使ってないのに・・・なんかワックス付けたみたいにべとべとする。
ベトベトは気になったのだが、髪を乾かしても臭くなかったので安心した。
<2日目>
臭くないので安心してお出かけ。
帰宅して湯シャン。
相変わらず、髪の毛がべたべたする。
ネットで湯シャンを調べてみて分かった。
このベタベタは、頭皮から出る脂が原因のようだ。
日々のシャンプーによって頭皮の脂が必要以上に流されて、それに対抗するように頭皮から必要以上に脂が出てくるみたい。
シャンプーによって頭皮が必要以上に働かされていたなんて・・・と頭皮に申し訳ない気持ちになった。
<3日目>
銭湯へ行く。
流石にベトベトしすぎる髪の毛に嫌気がさし、かなり少量のシャンプーで頭を洗った。脂が程よくとれて、サラサラに。
何よりもシャンプーのめちゃくちゃいい匂いがする!!!
「湯シャンの方法」というページいよると、湯シャンを始めたばかりは無理をせずに2,3日に1回はシャンプーを使って頭を洗う。慣れてきたら、シャンプーを使う頻度を減らしていけば良いとのこと。
<4日目:本日>
湯シャン後に髪を乾かした。
2日前よりベトベトしない。これは、昨日シャンプーしたおかげなのかも。
相変わらず頭は臭くない。
家族に頭を嗅いでもらったけど「特に問題ない」というレベルの臭いらしい。
案外、湯シャンでもそんなに臭くないのかも。
というわけで!湯シャン生活がスタートしました。
職場の人には湯シャンの話はしていません、
人は「偏見」を捨てきれない生き物。
たとえ臭くなかったとしても「シャンプーを使わない人」は臭っているように感じるものです。
いつまで続くかよく分かりませんが、気が向いたらまた湯シャン日記をつけていきたいと思います。
ほなば!