「仕事は嫌いではない。だけど職場に行きたくない!」という方への記事です!
職場に行くことが苦痛な人~~!!
- 仕事そのものが嫌なわけではない。
- 人と仕事をするのも嫌じゃない。
- 職場は苦痛でストレスがいっぱい。
上司や先輩からのハラスメントを「叱咤激励」だと思い込み、「私が悪いのかも」と自分を責めている可能性が大!
例えば、上司のこんな一言
- 「へ~。あなたは、先輩に仕事をやらせるんだ。」
しつこく「残業」を禁止し、自分では捌ききれない仕事を先輩に頼んだ時の一言。
- 「あなたは、本当に社会では生きていけないよ。本当にダメだよね。大丈夫?」
本業というより、雑務に関するミスへの一言。大袈裟にもほどがあります。
- 「貧乏でケチだから外では食べないんだよ」
毎日お弁当を持参していることについてのご発言。人それぞれの経済事情は無視。
- 「そういうところに平気で座るところがオカシイ」
飲み会の席で上座しか空いてなかったので、仕方なく上座に座った時の一言。オカシイのはどっちですかね。
あれ?これは社会では普通のことですか?
いや、私もそう思って入社から3年間、色んなことを言われても笑ってやり過ごしてきました。
だけど、普通に考えたらオカシイですね。
皆さんにも思い当たることは、ありませんか?
職場では理不尽に耐えろ。それが社会だ。
こんなの、間違っています。
あなたが「嫌だ」と感じたらそれは「ハラスメント」です
でも、この上司にも良いところがあるんだよな~。
良いところがあるからと言って、その人のハラスメントは帳消しにはなりません。
良いところが一つもない人間なんて存在しません。(たぶん)
私たちはどこかで気付いています。
「これはハラスメントなんだ」って。
だけど気付きたくないんです。そんな仕打ちを自分が受けていることを。
職場のトップである上司、自分よりも経験豊富な先輩がそんな酷いことをするはずが無い。
人から傷つけられている、という事実を受け入れることも心の傷になるからです。
しかし、ハラスメントを受け入れないと、もっと苦しくなります。
ハラスメントは、「ハラスメントと気付ければ」苦痛は和らぐんです。
ハラスメントと気付いていない場合は、相手のハラスメントに無防備なため、普通に傷つきます。「私がいけないんだ」と自分を責めてしまうことも。
しかし、ハラスメントだと気づいている場合は、「あ、またこの人嫌がらせしてきてる」と気付ける。「本当に嫌な奴だな」と、相手を責める。
ハラスメントをしてくる嫌な奴を責めること、が脱ハラスメントの第一歩です。
全てが解決するわけではありませんが「あなたは悪いくない」、こう思えるだけで心が軽くなります。
上司や先輩は尊敬したい対象であり、頼りたい相手でもあります。
だけど、ハラスメントをしてくる奴にロクな奴はいません。
残念ながら、あなたは上司や先輩には恵まれなかった。
ハラスメント野郎(彼ら、彼女ら)をかばうより、先ずは自分を守りましょう。
一番大切なのは、自分。
気持ちよく仕事するためには、ハラスメント野郎を毛嫌いすることからはじめてみましょう。