はい。
反省しています。
最近、お酒を本格的に呑み始めた社会人3年目です。
つい最近もお酒を2杯飲んだ時にやっちまいました。
今回もとても恥ずかしい話。
戒めとして書いておきます。
結論:「店員いじり」をしてしまった。
今日はハイペースで4杯くらい飲んでいました。酔いも回ってテンションも高くなった頃「あの店員さんかわいいね」という会話に。(男女ともに「かわいい」と連呼)
元気よく手を上げて「どこ出身ですか?」と質問。その瞬間にすごい嫌悪感が襲ってきたのです。
普段は、店員さんに絡んだりしないですし、「知らない人」に対してもいきなり質問しません。普段から色んな人にフランクに話しかけるタイプであれば問題なかったですが、そんな性格でもないので普段とは違う自分を気持ち悪く感じました。
店員さんは嫌がるそぶりもなく、普通に出身地を答えてくれましたが私のテンションはみるみる下がっていきました。そんな気にすることでも無いのかもしれませんが、テンションは下がり続けます。
一生懸命に働いている人に対して、酔った状態で絡んでいることに嫌悪感を抱いたのかもしれません。
この気持ちは何でしょう。
分かりません。
こんな「店員さんいじり」は二度としたくない。
「いじり」であって「交流」ではなかったことが問題だったのかもしれません。
お酒を呑む度に反省している。
はぁ~
(234/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中