ブロギングなう

毎日ブログを書けば文章力が上がるのかを検証中

幸せの秘訣は「コントロールできること」と「分散」。人生、上手いことできてるのよ。あっちが上がればこっちが下がる。

Sponserd Link

社会人になって感じることがあります。

学生時代より圧倒的に自由に使える時間が無い。

 

ただ、仕事一色だとめちゃくちゃつまらない。そんな中、始めたのがブログ。

そんなこんなでもう直ぐブログ運営9か月目に差し掛かるわけですが、気付きました。

色んなことを楽しんだ方が総体的な幸福度が高い!

 

例によってグラフで説明します。

 

小手調べに、人生で最も幸福度の高かった大学時代のグラフを見てみましょう。 

見よ、この圧倒的な幸福度の高さを!

f:id:ujin11:20170925233502p:plain

幸福度を下げている要因は、「テスト勉強」と「家族」だけでした。

更に幸福度のコントロール可能度合いで唯一マイナスなのは「家族」。

 

「家族」よ、どれだけ私の幸福度妨げてるのwwww

 

テスト勉強は自分で勉強すればどうにかなるので、「幸福度」は低いものの「幸福度の管理可能度合い」は高いのです。
一方で家族問題は、自分以外の誰かによって勃発するものなのでコントロールはできず、更にストレスもなかなか高度でした。

 

続いて、昨年、社会人2年目のグラフ!

f:id:ujin11:20170925233744p:plain

社会人となり、自由に使える時間が減った分、グラフの項目数が減りました。

学生時代:テスト勉強、家族、バイト、勉強、交友、映画、運動、その他

社会人2年目:仕事、家族、交友、勉強、映画

 

更に、学生時代に「幸福度の管理可能度合い」でマイナスだったのは、唯一「家族」だけでしたが、「幸福度の管理可能度合い」が低いものが増えています。例えば、「交友」の「幸福度の管理可能度合い」も学生時代は30ですが、ここでは-40。

自由に使える時間が減るということは、「幸福度の管理可能度合い」も下がります。

 

ただ、社会人3年目にして転機が訪れます。

f:id:ujin11:20170925234630p:plain

社会人2年目:仕事、家族、交友、勉強、映画

社会人3年目:恋愛、仕事、家族、交友、勉強、運動、ブログ、映画、その他

 

項目数が増えてる!!というか、頑張って増やしました。

特に「幸福度の管理可能度合い」が高いものを増やすことで、自分自身で幸福度を高めることを意識できるようになりました。

 

更に、活動の項目数を増やすことで思わぬメリットがありました。

 

例えば、現在幸福度-50の「恋愛」。気になる人にアタックしても華麗にスルーされたり、ご飯に行ったあとで音信不通になることなんて普通にあります。

あああ・・・・もう泣きたい・・・という時に

「アマゾンアソシエイト本日の売り上げ 133円」とか言われるとめちゃくちゃ嬉しいわけですよ。

 

逆に、気合入れて書いた記事のアクセス数がうんともすんとも言わない時も

ぬおあじょえhtぉvrhflsくそしょあwせdrftgyふじこlp・・・

となるわけですが、「その他」のウクレレを弾いたり、音楽をミックスすることに勤しんだりすることで、幸福度が上がります。

 

 

この様に、活動の種類を増やしたことで「あああ、もうダメ・・・もうダメです・・・」となりかけた時に他の活動で思わぬ恵を頂戴するということがここ2カ月で何度もありました。

 

つまり、今までの内容を総括しますと

幸福度を上げるためには以下を意識するべし!

  • 社会人になると自由に使える時間は確実に減ることを知る
  • 自由時間は減るが、活動の項目数(種類)を増やすべし
  • 項目を増やす時は「幸福度の管理度合い」が高いものを意識する

 

今のところ「あああ、もうダメ・・・もうダメです・・・」という時、別の項目が盛り立ててくれていますが、超繁忙期に入って更に自由時間が無くなった時にはどうなるかはワカリマセン・・・

もしかしたら、全ての項目がマイナスになって超不幸になっているかもしれません。

そんな時は、思いっきりブログのネタにしようと思います。

 

ブログは最強です。良いことあってもネタになるし、絶不調になってもネタになる。

 

(266/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中