ブロギングなう

毎日ブログを書けば文章力が上がるのかを検証中

キリスト教の勧誘から営業トークを学んだ。さて問題です。「天国と地獄、どっちに行きたいですか?」という問いかけに何と答えたでしょうか。

「ちょっとすいません」と2人組から声をかけられた。

明らかな宗教勧誘だったが、暇だったので話を聞いた。

キリスト教がいかに正しいかを早口で教えてくれたが、ツッコミどころ満載だったので「論破しようかなどうしようかな」と迷った。論破する労力は勿体ないと判断して黙って聞き続ける。

 

一通りの説明を終えたところで「天国と地獄、どっちに行きたいですか?」と質問された。

 

「どっちでも良い」

 

相手は困惑していた。

「ええと・・・大半の人はですね、天国に行きたいんですよ。国行きたくないですか?まあ、天国に行きたい場合はですね・・・」と話を進める。

 

ここで彼らは気付いたはずだ。

この世には、「天国と地獄」の存在を信じない悪魔にとりつかれた人間がいることを。

 

相手の「人の価値観や考え方」を知らずに話を進めると全く響かない提案になる。

会話を続けるためには、適度な情報提供は必要だ。彼らが「キリスト教の正しさ、天国が実在することの証明」を説明してくれた様に。

 

しかし、私は彼らの説明に納得できない部分もあった。

そんな私に「天国が実在することを理解し、信じている前提で、天国と地獄どっち行きたいか?」なんて質問されたところで答えられるわけがない。

そもそも、天国の存在に納得できていないからだ。

 

私は大切なことを学んだ。

人に何かを勧める時の順序!

・相手の価値観や考え方を探る質問をする

・自分が勧めたいことを一通り説明する

・説明した相手が、説明の内容に疑問を持っていないかを確認する

・説明不足を解消する

・相手の価値観に合わせたおススメ、提案をする

 

今日の勧誘はカルト臭かったので、ズブズブの説明でも信じてしまうような「心の弱っている人、正常に考えることが困難な人」を呼び込むことが目的だろう。

こんな説明で引っかかってしまう人はいないだろうが・・・と思いたかったのだが、そんな説明を堂々としている2人を見る限り、信じてしまう人がいるようだ。

 

今日の勧誘で一番気になったことがある。

2人組のうち、1人の鼻毛が出ていた。

 

もし私が友達とこの活動をしていたら絶対に鼻毛が出ていることを教える。

鼻毛が出ている人から神について語られても集中できないし、

何よりも鼻毛が出ている人と一緒にいたくない。

 

人前に出る際は、鼻毛が出ない様に気を付けておきたい。

 

ビバ!ゴッド!ビバ!鼻毛!

 

※本記事は、キリスト教全般を否定しているわけでなく、今日の勧誘についてのみ書かれています。

 

(210/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

ヒールってめちゃくちゃ疲れますねん。女性の社会進出を阻むものですわ。

 

ヒールはいたことありますか。

男性がヒールをはく機会と言えば、学園祭の女装コンテストぐらいでしょうか。

 

この土日、きちんとしたヒールをはきました。

感想:たいそう疲れた(一日中運動していた時と同じくらい)

 

それにも関わらず、日本で働く女性のほとんどがヒールをはくのは何故なのか。

理由は2つ。

一つ目は、ヒールをはけばカッコイイよく、綺麗に見えるから。

 

二つ目の理由は、ヒールをはかない場合に「あの人、社会人としてどうなのよ」と後ろ指をさされる、という外的圧力があるから。

 

「楽ちんパンプス」なるものも出ているので「あの人、社会人としてどうなのよ」という批判を避けるためにはパンプスをはいておけば足の負担も抑えられます。

ただ、営業職の様に一日中歩き回っている人にとっては「楽ちんパンプス」であっても足への負担は計り知れないものなのではないでしょうか。

営業職の人にインタビューしたわけではないので、あくまでも推測です。

 

 職場では時折「女でいること」を強要されます。

「女性らしさがどうちゃら」とか。

女性として価値を発揮することに給料を貰っているわけでも無いのに、なんでそんなこと言われなきゃいけないんだろう。

臭くて汚い不細工なおじさんたちの給料減らしてほしいです。 

 

もう少し女性の社会進出が進んだら「綺麗でいるためにヒールをはく」のではなく、「生産性を向上させるために体への負担はできるだけ抑える。楽な格好で最大限の価値を発揮するためにパンプスでもないペタンコ靴をはく」という風に変わっていくのでしょうか。

 

足痛い。

誰だよこんな靴開発したやつはよ。

今日の記事で言いたかったことはこれだけなのに、ダラダラと余計なことまで書いてしまった。

 

ビバ!省エネ!

 

(209/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【映画・感想】超泣ける映画「チョコレートドーナツ」を見たけど全然泣けなかった。軽いネタバレ有り。

 先日見た映画の感想

 

簡単にあらすじを・・・

 

ゲイカップル(ルディとポール)が育児放棄された障害のある子供(マルコ)を養子にしようとした時に起こったゴタゴタについてを描かれています。ルディとポールは、マルコの養育者と認められず裁判沙汰となり、マルコは施設へ。ルディとポールに会うために施設からの脱走を試みたマルコは放浪のあげく死に至る、という悲しい話です。

 

なんと、実話がベースになっています

「1970年代のニューヨークのブルックリンでゲイの男性が育児放棄された障害児を育てた」という実話に着想を得て製作された映画

チョコレートドーナツ - Wikipedia

 

かなりの高評価を得ている映画なのでかなり期待して観ましたが、全く理解ができなかった。

 

先ず、ルディはかなり感情的な人間です。

一方でポール(弁護士)は検事局に勤めているくらいなので、頭は切れて論理的な思考ができます。

 

1970年代の米国では、ゲイに対してかなり冷たかった様子。

キリスト教信者の多い米国、今でもセクシャルマイノリティーに対する風当たりは強いので、40年以上前の風当たりの強さなんて想像に容易いですよね。

 

ルディとポールが付き合う中で、2人の関係が周りにバレてしまいます。

ルディが「ゲイも人間んだ!なんで差別されるんだ」とギャアギャアと暴れたり大胆な行動をしたことも重なって、ポールは仕事を首になります。

ポールは弁護士になるためにすごく苦労したのに・・・ルディが感情コントロールをできなかったがために、いきなり無職になってしまうのよ。

 

ルディは周りを見るというよりは、思ったことを思った瞬間に口に出します。

 

後先考えない彼の姿に共感できないどころか、イライラしました。

 

ルディがマルコ(育児放棄された子供)を愛していることはひしひしと伝わってきますが・・・ゲイかどうかではなく、ルディの行動を理解できなかった。

 

育児放棄された子供を預かろうという志は悪くないですが、

ルディはショーパブでお金を稼いでその日暮らしをしています。

家賃だって滞納しまくり。

 

 

こんな風にルディに共感できな私は冷酷な人間なのでしょうか。

確かにルディはマルコに対して無償の愛を注いでいました。

しかし、無償の愛とは、ハグしたり、好きなお話を聞かせてあげる、ということなのでしょうか。

 

もう少し冷静に考えれば「マルコが施設に入らず自分たちと一緒に暮らすための養育権」を手に入れるためには、ゲイであることを隠したり、自分の感情をグッとこらえる必要があったのではないでしょうか。

 

ゲイに限らずとも、私たちは普段「自分の全て」を人に見せていません。

自分のことを誰かに認めてもらいたい、理解してもらいたい、と思いつつも、相手の反応やその後の展開を考えて何をオープンにして何を隠すかを無意識に行っています。

 

ルディがゲイであることは、ルディを構成する様々な事実のほんの一部です。

マイノリティーに対する社会的な差別、偏見があることは事実ですが、「マイノリティー」という括りが無くても、世の中には差別と偏見で溢れています。

 

感情に任せて自分の想いを口にすることは簡単なことではありませんし、勇気が要ることでもあります。

 

勇気の使いどころは、コントロールできた時にはじめて意味を持つものではないか。

ルディが女性だったとしても全く同じように思っていたと思う。

 

この映画を見て「ゲイが差別されて可哀そう」と思うのは安易だ。

 

 

(207/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【これぞ日本企業】エクセルの関数を使おうとしたら「アナログな方法でいいよ」と先輩に却下された。これだから日本企業は終わっている。

ネットでよく見かける笑い話
「エクセルの関数使おうとしたら、手入力しろと上司に怒られた」
都市伝説というか、ネタだと思っていました。
 
まさか!私も経験するなんて・・・
「アホみたいな話だ」と片付けず、この件について考えてみます。
 
<状況>
600名に希望の商品をプレゼントする企画。
1人でも多くの人にプレゼント受け取ってもらうために、応募者の希望を無視することもある。
 
・プレゼントの種類は全12種類
・1つのカテゴリーの中で1つのプレゼントしかもらえない
(つまり、1人が貰えるプレゼントの最大数は3)
・応募者には各カテゴリーの中で第1希望~第3希望を回答してもらう
・プレゼントの数は、プレゼントの種類によって異なる。
(例:プレゼント1は10個、プレゼント3は50個)
 

f:id:ujin11:20170727225911p:plain

従来は手入力でこのプレゼントの割り振りをしていたとのこと。
 
アナログな方法でやることを考えたら頭が痛くなったので、エクセルマニアに助けを求めて「簡易的に作業できるフローを作れるかも」と快い返事をもらった。
ダミーデータで試してくれるとのこと。
 
しかし、新しいことを進める前に先輩の許可が必要だと思い、エクセルでの作業について説明。
「今までのやり方でできたんだから、今回も今までのやり方でやろう」って言われた。
 
えええ・・・・
「楽な方法があるのに従来の方法がいい」←は???と思ったが少し冷静になったら納得できた。
 
先ずは、言い返す言葉を見つけられなかった。
 私はエクセル関数には詳しくない。
「エクセルマニアが可能だとと言っている」という事実以上のことを説明できなかった。
 
エクセルの作業は、得意な人に作業してもらえればいいやと思っていたが、そういう訳にはいかないようだ。
 
新しいことを始める時、導入のメリットを同僚や先輩と共有する必要がある。
エクセル関数を自分で設定できる必要は無いが、他の人も納得できるメリットを伝えるくらいの努力は必要だった。
 
例えば、こんな説明。
・今回のケースは従来のやり方では〇時間かかっていた
・新しい方法であれば、作業時間を〇時間削減できる
・従来の方法よりも、割り振りの精度が上がる
・従来の方法が抱えていたデメリット、新しい方法であればこれだけ解消できる
 
今回も、もっと上手に説明していたら「エクセル関数、使ってみるか」と言ってもらえたのかもしれない。
 
先輩に却下されたことをエクセルマニアに伝えたらこんなことを言われた。
「新しい道具の使い方を理解できない人は、古い方法に固執する。効率化を考えて関数を使うことは長期的に考えると間違っていないよ。道具に対する理解が無いと新しい道具は使おうとはしない。」
 
 
新しい方法で何かを行うには、徹底した説明、反論に対する答えを準備しておくことが大切だ。
 
この一件だけで「エクセルマニアを目指す」必要は無い。
学べる時間、使える時間は限られている。
「新しいことに拒否反応を示す人」が納得する説明をすれば良い。
 
今日の出来事は「日本企業終わってるわ、クソ」を思い知ったのではなく「新しい方法を試す際、周りの人を巻き込むには丁寧な説明が大切だ」ということを知った。
 
私も覚えている。
iPhoneが発売された時に「誰があんなに高くてハイテクなわけ分からないものを使うんだろう」と思ったことを。
人は理解できないもの、知らないものには拒否反応を示す。
 
この拒否反応をどう乗り越えるのか。
それが問題だ。 
 

(206/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【たまげた】寝付きが悪い、ストレスが溜まっている人!GABA[ギャバ]チョコ食べたことある?効果ありすぎ

GABAチョコ知ってます?
2週間前、初めてGABAチョコを食べてその威力に驚きました。
特にストレスを抱えている人、睡眠の質が良くない人、にこの記事を読んでもらいたいと思ってこの記事を書きました。
 

寝つきの悪さはプロ級

この私、生まれてこのかた気持ちよく寝れたことが本当に少ない。

 

過去にも寝れない自慢の記事を書いてきました。

 


スッと寝れた試しがない。

疲れていても寝付くまで時間がかかるし、疲れていると余計に寝れない・・・

そんな人がこの記事を書いています。

胡散臭いチョコ、GABA

2005年、GABAチョコが発売されました。
発売当初から「ストレスを軽減してくれるチョコ」として話題になりましたが・・・
 
メンタルバランスチョコレート GABA[ギャバ
 
胡散臭ーーーい!!
「メンタルバランスチョコレート」って何ですか!!!
 
チョコごときでストレス解消できるんかーい。
「胡散臭いチョコ」と認識していたので一度も食べたことがありませんでした。
 

GABAチョコ、効果あり!?GABAって何。

そんな私でしたが、ひょんなことからGABAチョコを一粒もらって食べます。
食べて30分、眠気が襲って来る。
なんだこの感覚は・・・

f:id:ujin11:20170726210749p:plain

GABAチョコにはGABAが入っているのですが、「リラックス(精神安定)効果」「血圧を下げる効果」「安眠効果」があります。
 
GABAの正式名称は「γ-アミノ酪酸
ギャバは、脳に存在する抑制系の神経伝達物質として、ストレスを和らげ、興奮した神経を落ち着かせる働きをしています。ドーパミンなど興奮系の神経伝達物質の過剰分泌を抑えて、リラックス状態をもたらす作用があるのです。
 
なんと、GABAは天然のアミノ酸というところがミソ!
このGABAチョコでなくてもGABAを摂取できるそうです。
発芽玄米(中略)、トマト、なす、アスパラガス、かぼちゃ、きゅうり、メロン、みかんなどの野菜や果物、漬物、キムチなどの一部の発酵食品
  

証明:GABAチョコの効果

GABAチョコの効果があるのは私だけ!?と疑いましたが、他の人も効果の凄さを語っています。

 

 

 

 

 

ここまで色んな人が効果を語っているということは、GABAチョコの効果は本物の様です。

 

おススメ:寝る前のGABAチョコ

1.寝る前にGABAチョコを2粒舐めて溶かして食べます。
 
コレだけ!
30分ほどで眠気が襲って、グッスリ眠れる。 
 
過去に睡眠導入剤を使ったことがあるのですが、これと同じ感覚で眠気が襲って来ます。
眠さに抵抗できない。
 
「眠くなって寝ちゃった」という人に全く共感できないのですが、GABAチョコを食べたら本当に眠くなって寝てしまいました。
 
 

威力ありすぎ、副作用が怖い!

効果抜群で副作用が気になります。

睡眠導入剤は「体がだるくなる」といった副作用があります。

 

GABAチョコを目安以上食べた際の副作用について、グリコの公式ページが発表。

 

機能性表示食品「GABAギャバ)チョコレート」は、一般的なチョコレートですので、目安量以上お召し上がりいただいても、体に害があるわけではありませんのでご安心ください。

引用元:

GABA(ギャバ)チョコレートの1日当たりの摂取目安量が10g(5粒)となっています。10g(5粒)以上食べてしまいましたが、大丈夫でしょうか? | 【公式】グリコ

 

全く問題ない!!!

素敵です。

「一般的なチョコレート」なので、食べすぎたら太ったりにきびができるだけということ。

 前述の通り、GABAは天然由来のアミノ酸ですからね!

 

もっと早く知りたかったよ・・・

GABAこんなにも効果があるなら、不眠症に悩まずに済んだかもしれないのに・・・

 

「胡散臭いチョコレート」と決めつけてしまったことを後悔しています。

グリコ GABA(ギャバ)〈ミルク〉 6g×30袋

グリコ GABA(ギャバ)〈ミルク〉 

 

この記事をきっかけにGABAチョコを試して、ストレスや睡眠で悩んでいる人が少しでも減りますように。

 

ビバ!ギャバ!ビバ!!睡眠!!

 

(205/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

同僚の悪口は同僚には言わない。これ絶対。信用を失うだけではなく、無能な人間に近づいてしまうからです。

酔ってしまうと色々と言いたくなりますよね

 

一番多いのが愚痴!

愚痴で多いのは「批判」です。

 

批判することは悪いことではありません。

ただし、同僚の前で同僚の批判をするのは避けるべきです。

 

同僚に限らず、

職場の人の前で他の職場の人の批判をするのは避けるべきだし、

友達の前で他の友達の批判をするのは避けるべきです。

 

何故か。

誰かを批判することは、自分の信用を傷つける行為だから。

 

誰かの批判をする側は、目の前の人に「お前のことは信頼しているんだ、だからこういう批判を言っているんだ」と言っているつもりになっていますが、

聞き手としては「この人はこの場にいない人の悪口を言う人なんだ。自分も陰で悪口言われていそう」という風に受け取ってしまいます。

 

更に、誰かを批判することは問題の解決にはなりません。

そもそも誰かを批判する時は「気に入らないこと、問題」が発生している時です。

 

「気に入らないこと、問題」を発生させている原因が人だったとしましょう。

あまりにも馬鹿げている例ですが、仕事に非協力的な人がいるせいで、仕事が遅延しています。

非協力的な人の批判をしたところで仕事が円滑に周り始めるのか。

そんな訳ありません。

 

仕事を円滑に進めるためには、

①非協力的な人を巻き込んで仕事をする方法を考える

②非協力的な人をチームから外すために行動する

など人への批判以外のアプローチが必要です。

 

誰かの批判は、①or②を実行できないが故にフラストレーションは溜まった結果、発生するもの。

「誰かへの批判=自分の力不足が原因」なのです。

 

自分の意見を主張する時は、誰かを批判する必要なんてありません。

批判することは自分を正当化できる気分に陥るかもしれませんが、全くそんなことありませんし、むしろ逆効果なのかもしれません。

 

私の所属している部署のボスの悪口を言う先輩がいます。

この悪口や批判に全く賛成できないわけではありませんが、悪口や批判の多くは自分視点でしか物事を見れていない場合が多いです。

 

人の悪口はついつい盛り上がってしまう話題ではありますが、自分の信用を貶めるだけではなく、自分の力不足に気付かないまま目の前の問題解決からどんどん遠ざかってしまう負の状況に陥ります。

 

それでも悪口を言いたい時、批判をしたい時は利害関係の全くない相手を選んで話しましょう。

そうしてスッキリした後に自分の不足している点、自分の力だけでは足りない場合は誰かを頼ること、自分の責任の範疇を超えた場合は、問題から遠ざかること、など問題解決のためのアプローチを冷静に考えるフェーズに移る。

 

これだけ自分に言い聞かせても「批判」はしたくなるものです。

 

飲み会の帰り道、こんなことを思った日でした。

(204/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【ヒトリゴト】約8年振りにバスケしてきた。とても楽しかった。自分が好きなものを把握していますか

バスケをしてきた。

 

中・高・大と帰宅部だったので、いきなり運動して大丈夫か心配だったが、無事に帰還。

普段の運動と言えば一人で20分走るだけなので人と一緒に運動するのは実に8年振り。

バスケ終わった後は、ご飯会。

会話はとりとめも無かったが、運動してご飯食べて人と話してって人間らしい活動ができたなとすごく満足できた。

 

「人と会うこと」は面倒だと思い込んでいたが、会う人、会う目的が自分の興味と合致していれば楽しめることを知った。

 

最近気付いたこと。

「自分は何が好きで、どんな時に喜ぶのか」を意外と分かっていない。

将来のためにアレやろうコレやろうということを考えて逆算して行動しているうちに自分の純粋な興味から遠ざかっていたのかもしれない。

 

親にやらされたピアノ。

「せっかく9年間も練習したのに弾かなくなったのはもったいない」と思ってピアノを再開することは「自分のやりたいこと」とは違う。

好きな曲と出会って「これを自分で弾いてみたい」と思って始めるピアノは自分を幸せにしてくれる。

 

偶然にも心に響く動画を見つけた。

 

「お金の問題を無視した時、何がやりたい?」

就活で悩んでいた時期にある人からも問われたこともあった。

 

何がやりたいんだろう?

お金のことを絡めて考える癖がついていることと自分の興味を自分が把握していないため、この問いには上手く答えられない。

 

現段階で把握している自分の「好きなこと」

  • 自分なりに色んなことを考える
  • 自分の考えを発信する
  • お茶を飲む
  • 映画を見る、映画の感想を共有する
  • 人の喜ぶ姿を見るために行動する、人に役立つ
  • 新しい発見をする
  • 人の話を聞く、人の考え方を知る
  • 歴史を学ぶ
  • 歌を歌う
  • 散歩する
  • 出来なかったことを出来るようになった瞬間
  • 外国のコイン集め
  • 香水をつける
  • ブログを書くこと
  • 工夫すること

 

10分間思いを馳せて出てきたのはこんな感じ。

 

スティーブ・ジョブズも言っていた。

他人の意見で自分の本当の心の声を消してはならない。

 

周りに流されず、「やりたいことを見つけだす力」を意識して生活してみようと思う。

 

やりたいことを見つけた際には、

  • 失敗を恐れない、恥をかくことを気にしない
  • 与えられたチャンスを逃さない

  この2点を大切に。

 

全ては「幸せ」に向かって。

 

(202/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中