久しぶりにブログを書いてみる。
このブログも8年目に突入!?
全然想像していなかったことが色々ありましたな~。
最近よく感じるようになったことは「自分について不用意に他人に話さないことの大切さ」です。
友達のように仲良く振舞ってくれる人でも「良く知らない人」であれば、あくまでも表面上の付き合いをするのが良いと思ったことが多々あった。
あとは、職場でよく「どうでも良い話」でどうにか話しかけてくるおじさんが出現。
私の担当業務の中で「それはアンタが気にするポイントじゃないよね?何でお前が確認してるの?」という話題で会話をしかけてくる。
例えば「今日、電話対応沢山あってすごく大変そうだね!」と話しかけてきたり。
「いや、お前誰やねん」という気持ちでいっぱいだし、人の時間を奪うので話しかけられる度にイライラ。
おまけに「俺は素晴らしい」という自信満々な態度で、ウザいを通りこして怖い。次に話しかけてきたら「いや、お前に興味ないんだけど」ともう少しハッキリ伝えてみようかな。
謎の上から目線で話しかけてきて本当に意味不明。
多分、ナルシストだな。
そして、社会人歴も10年を迎えようとしているので「後輩との付き合い方」も考えさせられる機会に恵まれました。
「ただただ『自然』に接しているとダメなんだ」ということを痛感する。
職場ではある程度「職場の私」でいる方が良いなと思ったし、みんな利害関係者であることを思い知らされるのでした。
色んなネタが溜まったけど今は公開する時期でもない気がするので、ひとまず簡単に記録した。
人生は良いことも悪いこともビックリすることも色々ありますね。
でも、屋根のある家で寝れる環境で生きていることに感謝して明日も良い一日を過ごそうと思います。
オヴォワ~!