さて、昨日の内容とも関連します。
私は大学2年生ぐらいの頃に「7つの習慣」という本と出会います。

- 作者: スティーブン・R.コヴィー,Stephen R. Covey,ジェームススキナー,川西茂
- 出版社/メーカー: キングベアー出版
- 発売日: 1996/12/25
- メディア: 単行本
- 購入: 148人 クリック: 4,806回
- この商品を含むブログ (773件) を見る
この本は、私の人生を変えています。
物事の捉え方を変えてくれました。
何よりも「与える人になれ」というメッセージが印象に残っています。
こんなこと書いてあったのか正直自信がありませんが、大学生の頃の私は、今よりもお金は無かったけど「シェアできるものはシェアする」を大切にしていました。
何よりも人と一緒に過ごす時間を大切にしていました。
今はどうでしょう。
ここ最近、お金のことばかり考えていました。
人に何かする時も「何で御礼を返してくれないんだ」と思ってることもありました。
お金について考えるのはとても大切です。お金は無くては生きていけないからです。
しかし、お金のために生きるのは間違っている。
お金は人間が使うためにあるはずで、人間がお金に動かされているようじゃ、本末転倒。
そんなことを思った一日でした。
生きる上での「バランス」って本当に難しい。
(315/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中