ブロギングなう

毎日ブログを書けば文章力が上がるのかを検証中

金曜日の買い物が絶対にダメな理由

金曜日は嬉しい日です。翌日がお休みだから!

 

ただ、嬉しい日だからって何でもやっていい訳ではありません。

特に「金曜日の買い物」は避けるべきです。

 

何故なら、金曜日は「衝動買い」や「無駄な買い物」をしてしまう可能性が高まるからです。

 

平日勤務のサラリーマンであれば「金曜日」は身体的な疲れに加えて「決断疲れ」のピークを迎えます。

決断疲れ(判断疲れ、決定疲れ)とは、意思決定を長時間繰り返した後に個人の決定の質が低下する現象を指す[1][2]。 現在では不合理な意思決定の原因の1つとして理解されている[2]。 職務中の裁判官を例に取ると、午後には日中早いうちに比べて好意的な判決が少なくなることが明らかになっている[1][3]。 決断疲れは消費者に本来必要でないモノを購入させるなどの粗末な選択をさせることにもつながる。

決断疲れ - Wikipedia

 

上記の通り、「決断疲れ」がたまりにたまった金曜日は、不要なものまで買ってしまうことにつながります。

 

勢いで買っちゃて後悔した・・・なんてことにならないように、「とりあえず金曜日は買い物なんてしない!」と決めておくのが良いかもしれません。

 

安っぽい陰謀論ですが、私は「プレミアムフライデー」がこの「決断疲れ」を狙ったキャンペーンなのではないかと思うこともあります。

 

信じるか信じないかは、あなた次第!

(パクッてごめんちょ)

 

(158/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

ストップ無駄遣い!スケジュール帳に〇〇するだけで無駄な出費を抑えられる!

ついついの「無駄遣い」や「衝動買い」抑えたいですよね。

 

「毎月のお小遣いの予算」は多くの人が設定していると思いますが、結局は「予算を超えてお金を使う→貯金を切り崩す→貯金が減る」というループにハマっている人も多いのではないでしょうか。

 

では、予算を超えないようにお金を使うにはどうすれば良いのか!?

 

超簡単な方法があります。

 

f:id:ujin11:20170608230122p:plain

 

スケジュール帳に予定を入れる際に、その予定で使うであろう金額も同時に書き込む。

 

たったこれだけで、お金を使う意識が変わってきます。

 

<スケジュール帳の月間表示の例>

 

1.普通に予定を記入した場合

f:id:ujin11:20170608223638p:plain

とても一般的な予定の記入方法です

「土曜日はまだ予定無いから、予定入れようかな~。友達とご飯食べたいし!」と思うこともあるでしょう。

 

2.予定+予定で使う金額も併記した場合

f:id:ujin11:20170608223750p:plain

パッと見るだけで使う予定の金額が分かります。

 

「予定は空いてるから友達とご飯食べようかな!?でも、今週は既に6000円の出費か・・・予算超えそうだし、これ以上予定入れるのはやめようか」と考えることができるのです。

 

 

スケジュール帳のそもそもの役割は、名称の通り「予定」を見るものです。

この「予定」とは、多くの場合「時間」という視点でしかみていません。

 

「予定」に加えて「予定にかける金額」を書くことによって、「お金」という視点も持つことができます。

 

「予定は空いてるから友達とご飯食べようかな!?(時間の視点)でも、今週は既に6000円の出費か・・・予算超えそうだし、これ以上予定入れるのはやめようか(お金の視点)

 

今後の出費を予想しながら予定を調整すれば予算を超えない様にお金を使う意識が強まるはずです。

予算ギリギリであればついつい無駄遣いしたくなる時も「今月はもうカツカツだからな」と心のブレーキも効きやすくなります。

 

今まで書いていた「予定」に「予定で使うであろう金額」を記入するだけ。

もの凄く簡単な方法なので、ついついの出費を抑えたいと思ってる方はぜひ試してみてください!

 

(157/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

大学生から内定報告を受けて思ったこと。「自分のことは自分でどうにかするしかない」

6月1日 就職活動選考開始

大手企業の内定が出始めました。

 

個人的な繋がりのあった人々からチラチラと内定報告があった。

留学繋がりの後輩や友達の弟。

 

「ありがとうございます。ujinさんのおかげです。」と必ず言ってくれる。

社交辞令かもしれないが、1ミリぐらいは思ってくれていると思う。

 

しかし、ujinさんのおかげです」というのは、全力で否定しておこう。

 

就活生に対して社会人ができることはゼロに等しい。

今回はこのことについて説明していく。

 

就活では、腐るほど「質問」をされる。

履歴書、エントリーシート、面接などを通して全て「自分」に関する質問だ。

PRポイントは?学生時代に頑張ったことは?何でうちを志望しているの?

就活生は「自分に関する質問」の答えを準備することに時間を費やす。

 

話が反れるが、「志望動機は会社に関連する質問だろう?」と思われる人もいるかもしれないが、これは大きな間違いである。

「私は~をやりたい。何故なら△と思っているから。だから〇〇な環境がある貴社では××という点がーーの観点から考えると他社よりも優位にあると思うので~を実現できると思い、志望している。」

志望動機のほとんどが自分の「思い」や「考え」で構成されているのが分かる。

 

繰り返しになるが、就活でミソなのは「自分」について問われるということ。

「自分」とは、「生まれてから就活まで過ごしてきた時間で作り上げられているもの」であり、面接の1か月前やそこいらで簡単に変えられるものではない。

 

では、就活準備に時間がかかるのは何故か。

生まれてから就活までに作り上げられた「強み」「考え」「経験」を、初対面の人に説明するために、エントリーシートで400文字という限られた字数でまとめたり、面接で20分~1時間という限られた時間で分かり易く伝えるために話を整理することは骨の折れる作業であるからである。

 

社会人にできることなんて「強み」「考え」「経験」をまとめる作業のお手伝いしかない。 

 

ちなみに、社会人が「まとめる作業」を手伝えるのは、就活でよく問われる上記3点について「就活の場に相応しい答え」を大学生よりも理解しているからである。

社会人として活きる強み」「社会人、仕事をする上で大切な考え」「できる社会人かどうかというポテンシャルを感じさせる経験」

大学生は、就業経験が無いためこの赤字の部分をどうしても想像しにくい。業界や企業によって、赤字の部分の定義も異なってくるので、就活中に全てを把握するのはほぼ不可能であるとも思う。

 

ここまで書けば分かると思うが、社会人ができることは「話、経験をまとめること」のみ。まとめる材料となる「自分」については、どうにもできないのだ。

 

復習がてら例え話を出す。

「自分」を食材だとする。

エントリーシートや面接では、文字数や時間の制約があり「食材そのまま」を出すことができないので、必要な部分だけ切り分けて調理する必要がある。

調理の方法を間違えると「食材」の本来の良さが失われることもあるし、調理方法が良ければ、調理前よりもいい味が出ることがある(いわゆる「盛る」という行為)。そもそも「食材」の質が格段に良ければ、調理の方法が悪かったとしても「美味しい」と思ってもらえることもある。

 

社会人ができる「まとめ」の作業は、「調理」の部分にあたる。

「食材」はどうしようもできない。

「食材」のレベルによって料理に限界があることは、容易に想像できるだろう。

一流シェフがツナ缶を使って何か作ったところで、大トロのぶつ切りに勝てるはずがないということだ。

 

ということで最後が雑になったが、就活生からの内定報告を受けて、就活に限らず人生において大切なことを思い知らされた。

 

「自分のことは自分でどうにかするしかない」

 

(154/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

ダルい、やる気出ない人は要チェック!?それは「夏バテ」の症状かもしれない!

暑いよ~。

ダルいよ~。

やる気出ないよ~。

という方、必見の記事です。

 

怠けている訳ではない!?

 

5月病でもあるまいし、「こんなにやる気が出なくてだるいのは何でだろう・・・」という方、それは「夏バテ」かもしれません。

「夏バテ」という名称から夏のみの病気であると思われがちだが、気候の変化が激しい梅雨や初夏にも起こりやすい。

引用元:夏バテ - Wikipedia

 

Wikipediaにも書いてある通り、初夏の時期にも「夏バテ」になるのです! 

 

「単にやる気出ないのかな・・・」と思っていると問題は一向に解決しません。

「そっか、夏バテかもしれない」と思われた方は、対処法を知って元気とやる気を取り戻しましょう!

 

夏バテ対処法

 症状が深刻な場合は、病院へ行った方が良いと思いますが「ちょっとダルいな~」という方は以下の方法を試してみてください。

 

疲労回復に効果的な食べ物を食べる

うな重、豆腐、とろろご飯、豚丼、スタミナ料理などでエネルギーチャージ!

玄米、豚肉、ウナギ、豆類、ねぎ、山芋などの良質なたんぱく質、高エネルギー、高ビタミンの食材をしっかりとり入れましょう。

夏バテ 症状・疾患ナビ | タケダ健康サイト


睡眠をしっかりとる

体力回復の基本は「良質な睡眠」です。

夏バテによって寝つきが悪くなることもあるので、クーラーなどでの室温調整も必須。

 

水分補給

ついつい忘れてしまいますが、適度な水分補給が健康に一番!

 

適度な運動

早めに予定を切り上げて、駅一つ分余計に歩いてみるのも良いかもしれません。

 

栄養ドリンクで乗り越える!?

最近は、栄養ドリンクブームもあり、本当に色んな種類の栄養ドリンクがあります。

 

老舗の大正製薬 リポビタンD 

大正製薬 リポビタンD 100mL×10本 【指定医薬部外品】

大正製薬 リポビタンD 100mL×10本 【指定医薬部外品】

 

 

チョコラBB

チョコラBBローヤル2  50ml×10

チョコラBBローヤル2 50ml×10

 

 

イチロー選手も信頼を置くユンケル

【第2類医薬品】ユンケル黄帝ロイヤル 50mL

【第2類医薬品】ユンケル黄帝ロイヤル 50mL

 

 

1日、2日ぐらいなら、栄養ドリンクでも乗り越えられますが、数日間~1週間ぐらい飲み続けると「飲まのを止めた翌日」に反動がきます。

誤解を恐れずに言うと「栄養ドリンクは、体に無理をさせている状況を一時的に誤魔化してくれる訳で、根本回復はしていない」ですからね。

この日は踏ん張らなくては!という時にドリンクはオススメですが、毎日の様に飲むことはあまりお勧めしません。

 

前述の「夏バテ対処法で体を健康にする」というのをまず実践してみましょう。

 

まとめ

「休む・寝る」に勝る回復法は無い!(断言)

 

夏バテをきっちりと対処して、快適に過ごせますように~♪

 

(150/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

 

【ブログ運営】アマゾンアソシエイト 1か月の紹介料1500円突破(商品の売り上げは4万6千円!)

久しぶりにブロガーっぽい記事を書きます。

  

アマゾンアソシエイトの5月分の紹介料が1500円を突破しました!

f:id:ujin11:20170531233125p:plain

 

ほとんどの売り上げが「本」でした。

たまにリンクを張っていない「柔軟剤」や「猫の本」なんかが売れているのを見てムフムフしていました。

 

売り上げている「本」は、検索流入の多い記事だったので、「検索流入」の威力は、アマゾンアソシエイトで商品を販売する時にも発揮されるのだと身をもって感じました。

 

f:id:ujin11:20170531233227p:plain

少しずつ上がっていた紹介料の図

 

過去記事でも書きましたが「売り上げを上げよう!」と思ってリンクを張っていたというよりも「ここにリンク張っておけば便利だろうな」と思ってペタペタ貼っていただけなので、今後も有益な情報を記事にした時に、その記事に付加価値を付ける意味でもリンクを張り続けようと思います。

 

少なくとも「ヒトリゴト」カテゴリーに入るような記事を書いてリンクを張ったところで売り上げは上がらないのだろうなと知ることができました。

 

また、過去にスマ砲を発動して、「バズ記事」を書いたことがありますが、

ここで紹介した商品は一つも売れなかったです・・・ 

バズる記事を作成しても、大部分の読者は話題に飛びついているだけで、商品について凄まじく強い必要性を感じない限り、そこに貼られているリンクから商品は購入しないのだろうと思いました。

書き手の書き方や商品の価格帯にもよると思うので、一様には言えませんが・・・

 

【まとめ】

 

・アマゾンアソシエイトで紹介料を稼ぐとしたら「検索流入」の記事が効果的だと思わる

・今月、コンスタントに本が売れた要因は思い当たるので、来月の売り上げは落ちると予想

・アマゾンアソシエイトで商品が売れると嬉しい

・「稼ぐための記事」 というのも1か月に2回ほど意識して書いてみても良いかもしれない。

 

(149/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

 

【ブログとの付き合い方】「ヒトリゴト」というカテゴリーを作りました

タイトルの通りです。

 

ブログで「ヒトリゴト」というカテゴリーを作りました!

 

ブログ連続更新5カ月目を目前に気付いたことがあるんですよね。

「文章力アップのために毎日ブログを続ける」というのがテーマのこのブログ。しかし、その過程では誰の役にも立たないような文章を吐き出したい日もある! 

 

例えば、「今日は疲れた。何に疲れたのかというと・・・」 という内容を更新しても全く問題無いはずなのですが、「何かいけない気がする」と思ってブログの更新が重いと感じられる日がありました。

 

何故なのか・・・と悶々と考えた結果!

(嘘です、うーんって1秒ぐらい悩んだだけです)

「独り言の様な記事にマッチするカテゴリーが無いから気持ち悪いんだ!」と大発見をした訳です。

 

という訳で、「ヒトリゴト」はじめました。

誰得か!?俺得です!

 

「俺得の記事」と「検索流入を狙う記事」の二本柱での運営が合っているのかな、と感じる今日この頃です。

 

(148/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【初心者が行く!】フォーフォーシーズンズ丸の内 [紅茶] アフタヌーンティー(写真付き)

フォーフォーシーズンズ丸の内のアフタヌーンティーへ行ってきました。どのアフタヌーンティーにするのか迷っている人の参考になれば幸いです。

※2017年4月時点の情報

  

フォーシーズンズ丸の内 

 東京駅から歩いて10分の距離にあります。便利!

f:id:ujin11:20170529223035j:plain

このまま真っ直ぐ進むと入り口が出てきます。

受付で「アフタヌーンティーを利用する」と伝えれば、エレベーターに案内されます。

 

f:id:ujin11:20170529223232j:plain

エレベーターが暗い。とても暗い。

このご時世、さすがの外資系ホテルも省エネの様です。

 

そんなことを思っていると、7階に到着。

f:id:ujin11:20170529223744j:plain

素敵な受付の方に案内されて、席に通されます。

 

予約は「一休」がお勧め!

今回利用したコース名と値段は以下の通りです。

 

コース名:SALVATORE FERRAGAMO SIGNORINA AFTERNOON TEA

値段:5,555円(消・サ別)

 

アフタヌーンティーは「消費税」とは別に「サービス料」がもれなくついてくるので要注意。

5,555円も消費税とサービス料を計算するとおよそ6900円!

恐るべし、サービス料!

 

公式HPではなく、一休での予約がお勧めです。税金・サービス料がほぼ割引になっている様なプランが多いです。

「一休」推しに特に深い理由はありません。

※今回は、友達に招待されたので私は予約していません(オイッ)

 

いざ、実食!メニューを眺める

これがメニューです。

f:id:ujin11:20170528142432j:plain

メニューPDF版

うわー美味しそう(棒)

 

カタカナなので問題なく読めますが、単語羅列してるだけ!!!

意味はほとんど分かりません。

翻訳にもう少し力入れても良かったんじゃないですか!?

 

ところで「ミ・キュイ」って何ですか。

 

その0:ウェルカムティー

席に着いたら、お茶のオーダーをとらえます。

 

悩みに悩んでいたら、ウェルカムティーが出てきました。

f:id:ujin11:20170529225034j:plain

※席に座ったら真っ先にナプキンを膝の上にのせましょう。

 

こっちはインスタ仕様の写真。

f:id:ujin11:20170529225234j:plain

味ですか?

「こんなレモンティー初めて!」(語彙力w)

 

良いお茶に共通する「香り」「後味の良さ」が際立っていました。

アイスティーなので氷が入っているのですが、ただの氷ではありません。

アイスティーとシロップを凍らせた氷だったので、解けても味が全く薄まらなかったです。寧ろシロップが美味しかった・・・

 

これが、

これが一流のおもてなしか(涙)

この一杯に感動せずにはいられませんでした。

 

その1:ティー(お茶)

この日に頂いたお茶を一気に紹介。

 

ウェルカムティーに感動しながら、最初に注文したのは、「玄米茶(アイス)」。

ものすごく暑い日だったので、ゴクゴク飲んでいたらアッという間に無くなった。


次に注文した中国茶の「ラプサンスーチョン(ホット)」。

想像と違って漢方薬の味がしたので、先程とは違う勢いでゴクゴク飲み込みました。

 

「ほうじ茶(ホット)」

f:id:ujin11:20170529231627j:plain

 

「煎茶(ホット)」

f:id:ujin11:20170529231630j:plain

 

味はどれも文句なしです。(ラプサンスーチョンも好きな人が飲めば格別の味だったに違いありません)

 

お茶によって茶器が変わるのも素敵でした。

紅茶はウェルカムティー以外で飲んでいません。(アフタヌーンティー・・・)

 

その2:軽食

贅沢を尽くした軽食の登場です。

f:id:ujin11:20170529231329j:plain

・オマール海老 大根 グレープフルーツ
・フォアグラ 鴨 マリネ ライチ
・和風ミニ和牛バーガー
・蟹 春キャベツ タルト
・サーモン・ミキュイ

なぜでしょうか、この量でお腹がいっぱいになりつつあります。(お茶の飲みすぎだよ!)

定番の「和風ミニ和牛バーガー」。お肉が美味しすぎです。小さく見えますが、一つ食べればお腹も満たされます。

 

※写真を撮り忘れましたが「トリュフポップコーンクミンチップ」も出てきました。

やけに香りのよいポップコーンだなと思っていたらトリュフだったんですね。

 

その3:お菓子

f:id:ujin11:20170529231335j:plain

お菓子については、説明は不要ですね。

こうして出されたお菓子を見て、映画「マリーアントワネット」を思い出しました。 

f:id:ujin11:20170529234818j:plain

 

f:id:ujin11:20170529234819j:plain

 

f:id:ujin11:20170529231529j:plain

お口直しの洋梨のソルベ

 

アフタヌーンティーの定番「スコーン」も出てきました。美味しすぎて写真を撮り忘れました。

 

まとめ

結論:1年に1回は行ってもいいかも!(何様~)

 

f:id:ujin11:20170529233018j:plain

窓際の席から見える景色

 

アフタヌーンティー、美味しい軽食に美味しいお茶、最後はデザート。

心も体も満たされます。

都会にいるのに、流れる空気がまったりしている。 

独自の空気感です。

 

外資系ホテルのアフタヌーンティーの相場は6000円~7000円と内資系ホテルの相場の4000円~5000円と比べても決して安いとは言えませんがそれなりの価値はあります(断言)。(一休で予約すればもう少し安い!最後の最後まで一休推し)

飲み会1.5回分の値段だと思えば一気に身近になる不思議!

 

大切な人の誕生日や御礼の時に使ってみてはいかがでしょうか。 

 

(147/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

 

マリー・アントワネット (通常版) [DVD]

マリー・アントワネット (通常版) [DVD]