金曜日は嬉しい日です。翌日がお休みだから!
ただ、嬉しい日だからって何でもやっていい訳ではありません。
特に「金曜日の買い物」は避けるべきです。
何故なら、金曜日は「衝動買い」や「無駄な買い物」をしてしまう可能性が高まるからです。
平日勤務のサラリーマンであれば「金曜日」は身体的な疲れに加えて「決断疲れ」のピークを迎えます。
決断疲れ(判断疲れ、決定疲れ)とは、意思決定を長時間繰り返した後に個人の決定の質が低下する現象を指す[1][2]。 現在では不合理な意思決定の原因の1つとして理解されている[2]。 職務中の裁判官を例に取ると、午後には日中早いうちに比べて好意的な判決が少なくなることが明らかになっている[1][3]。 決断疲れは消費者に本来必要でないモノを購入させるなどの粗末な選択をさせることにもつながる。
上記の通り、「決断疲れ」がたまりにたまった金曜日は、不要なものまで買ってしまうことにつながります。
勢いで買っちゃて後悔した・・・なんてことにならないように、「とりあえず金曜日は買い物なんてしない!」と決めておくのが良いかもしれません。
安っぽい陰謀論ですが、私は「プレミアムフライデー」がこの「決断疲れ」を狙ったキャンペーンなのではないかと思うこともあります。
信じるか信じないかは、あなた次第!
(パクッてごめんちょ)
(158/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中