ブロギングなう

毎日ブログを書けば文章力が上がるのかを検証中

イライラしないための独り言

今日は日記です。

 

今年の目標の一つに「何事にもイライラしない」というものがある。

嫌なことがあっても軽く流せる日もあれば、何でもない出来事に猛烈にイライラする日もある。一体何が違うのか。

f:id:ujin11:20170213232807j:plain

イライラを大きく左右するのは「心に余裕があるか」どうかだ。

 

家でボーっとしている時であったり、宿題や課題に追われていない時は、心の余裕が有り余っている。ベッドで寝ているところをハリセンでいきなり殴られても笑って許せるかもしれない。

一方で残業終わりの私はどうだろう。電車の中で音漏れしている人がいるだけで相手の胸ぐら掴んで張り倒したくなる。

 

「心の余裕」はどうすれば持てるのか。ブログで1、2時間書いて見つけられたら、この20年間苦労していない。全然分からない。

 

ただ、この言葉を思い出すと枯渇しそうな「心の余裕」が回復する。

 

人間が不幸なのは、自分が幸せなことを知らないからだ。
引用元:ドストエフスキー『悪霊』

 

 

イライラしている時はどうしても「なんでこんなに不幸が重なるんだ」「他の人は何で私を優しく労ってくれないんだ」と自分の中での不幸が雪だるま式に大きくなっていくが、「幸せ」は気付こうと努力すれば増えていくものだし、幸せに気付くと心の余裕が増えるということを気付かせてくれる。

 

実際に今もこうして暖かいベッドの上でブログを書いている。

なぜこんなにも幸せな環境にいながら、イライラしてしまうのだろうか。

そう思うと不思議と心が温かくなるし、イライラしていた自分が急に恥ずかしくなる。

 

ただ、自分を責めるのはやめようと思った。

イライラしているということは、大なり小なり何かを我慢して頑張ったことに間違いない。だから「今日はよく頑張った、疲れているようだけど一旦は深呼吸して【今日あった良いこと】を少しだけ思い出してみようか」と語りかけてあげたい。

 

「イライラしない人」への道のりの険しさを感じるとともに、先ずは「イライラしてしまう自分」を優しく認めてあげても良いかもしれない。

 

(42/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【ネタバレ・感想】シャーロックシーズン4、シーズン5の予想(DVD購入可)

 

 

過去のシリーズの再放送

「シャーロック」、面白いってのは聞いたことがあるけど、見たこと無いし今からだと遅いのでは!?と思っている方に向けて、NHKがシーズン1~3の再放送をしています。

【シーズン1~3 再放送】
BSプレミアム 毎週土曜 午後5時00分
5月6日スタート!

【特別編 再放送】
BSプレミアム 7月3日(月) 午後9時00分

SHERLOCK(シャーロック)4 - NHK

 今からでも遅くありません!!!

是非、この再放送の機会をお見逃しなく!

 

シーズン4日本での放送予定は?

「シャーロック」の本国であるイギリスでは、2017年1月にシーズン4の放送が終了していますが、日本では2017年7月にNHK BSプレミアムでの放送が予定されています。

 

NHK BSプレミアム 7月8日・15日・22日(土) 午後10時(全3回)

<詳細はコチラ↓>

 

英語字幕付きのDVDであればアマゾンで購入可能なので、待ちきれないシャーロックファンは先ずDVDを買ってもいいかも。

Sherlock - Series 4 / シャーロック シリーズ 4 ≪英語のみ≫ [PAL-UK] 

 

アマゾンUKだったら送料込み2500円ぐらいで買えるのかな。 

Sherlock - Series 4 [DVD] [2016]: Amazon.co.uk

 

シーズン4のあらすじ

 

エピソード1エピソード2エピソード3のあらすじ&ネタバレ!海外ドラマ 

既に丁寧なあらすじがあったので、この記事での言及は飛ばします。

 

感想 ※ネタバレ含

 

一言で表すと「オモロい」。久しぶりのシャーロックに大興奮。

 

私の語彙力では表現に限界があるので許してほしいが、とにかく過去のシリーズに劣らないオモロさなのは間違いない。

 

エピソード1ではメアリーの過去が更に明るみになる。

 

エピソード2ではモリアーティよりも強いんじゃないかっていう悪役が登場し、最後には「え?シャーロックどうなっちゃうの?」とめちゃくちゃ気になる形でエンディング。

 

エピソード3では「シャーロックの妹」の登場でシャーロックが精神的に追い詰められていく。シリーズ最新作に相応しい内容だし、新キャラ登場でテンション上がったんだけど・・・

  

ぶっちゃけた感想言いますね。

 

 

エピソード3は微妙!!

 

「シーズン4のエピソード3は本国であんまり評判が良くない」という噂を英国在住の人から聞いていたので、ハードルを下げて視聴しました。

 

視聴した結果

「確かに、そんなに面白くはないな」と感じたので感想をズラズラ並べます。

 

 

エピソード3の「5つの違和感」

シャーロックを見て、珍しく「確かに、そんなに面白くはないな」と思ったのは何故なのか。5つの違和感に気付きました。 

 

「悪役の理不尽さ」と「理不尽な状況」に違和感

モリアーティの時も少し感じたことですが、悪役が悪い奴すぎます。

「こんなヒドイ人、何でこの世にいるんだろう。」

「こんな過酷で意味不明な選択に対してシャーロックは疑問を感じないんだろうか?」

と一般人の私には、シャーロックが置かれた状況の理不尽さを受け入れられず、物語の展開に「置いてけぼり」にされていることに気付きました。

 

人の命で遊ぶなよ「ゲーム感」に違和感

普段からシャーロックは難解な事件を "game is on(おっしゃワクワクするぜ~)"なんて言っているし、

ジョンも「おい!!お前はそれでも人間か!?」とシャーロックに怒りながらも結局は「もう、仕方ないな。俺も着いて行く!!♪」とノリノリな感じに若干引いてはいましたが、どのエピソードも楽しんで見ていました。

 

少なくとも私が今回のエピソードを楽しめなかった決定的な理由は「強すぎたゲーム感」です。

 

 例えば、エピソード3では、「シャーロック、ジョン、マイクロフトの3人に殺し合いをさせるような展開」があったり、モーリーがシャーロックに対して"I love you"と言わなければ、危機が訪れる状況」を設定してシャーロックがモーリーに対して"I love you"と言ってもらうなど、モーリーを精神的に追い詰める指示したり。

 

シャーロックでは、 従来は「難解な事件」を勝手に「ゲーム」と捉えて楽しむシャーロックが描写されているが、エピソード3では「悪役によって設定された難解なゲーム」を解くシャーロックが描かれている。

 

前述のモリアーティの時もモリアーティから出題された問題を、シャーロックが解く「ゲーム」が繰り広げられていた。爆弾を括り付けられて泣きながら電話するおばあちゃんを見ながら「何この設定・・・」と思いつつ、「シャーロック向けのゲームのために、何で人の命が無駄にならなきゃいけないんだ」と一人でプンスカしていた記憶がある。

 

「ゲームの演出」に違和感

問題が出題される時にモリアーティの声と動画での演出がある。

モリアーティが「チクタクチクタク」「ホームズがホームズを殺す」と言っている動画など・・・

シャーロックにプレッシャーをかけていることを表現している描写なのだが、ゲームの安っぽさが全面に出て、リアル感が薄れているなと感じた。

 

シャーロックの勘の鈍りに違和感

エピソード3には「操縦士を含む全ての乗客が眠っている飛行機で、唯一目を覚ました女の子がシャーロックに電話をかけて助けを求める」という設定がある。電話が途切れ途切れになりながらもシャーロックは飛行機の乗客を救おうと躍起になる。

ある場面でシャーロックが意識を失い、女の子から「数時間も電話に出なかったよ」と言われるのだが・・・

操縦士無しの飛行機が数時間も空にいるって設定、絶対にオカシイでしょ。シャーロックじゃない誰かが飛行機の異変に気付くころですよ。この私でさえ「オヤァ?」って思いましたよ。

しかしシャーロックさん、この違和感に気付かない。後々、この設定のオカシサのカラクリが暴露されるが「シャーロックだったら瞬時に気付くっしょ」というレベルなので設定が甘いと思った。

 

メアリーのビデオレターに違和感

エピソード3の最後に、エピソード1で亡くなったメアリーから届いたDVDをジョンとシャーロックが一緒に視聴するというシーンがある。

この演出、必要でした?いきなり感が止まらないのですが・・・

シーズン4でシャーロック終了ってことなら、語り手がいた方がエンディングっぽくなるのでこういう理由ならアリかなと思いましたが。

 

以上、私が感じた5つの違和感でした。

 

続編、シーズン5について

シーズン5に言及している方がいますが、エピソード3のタイトルは”The Final Problem” 『最後の事件』なので、これが最終話でしょう。

 

ベネディクト・カンバーバッチさんもこう言ってるし。

「これが一つの時代の終わりになるかもしれない。正直、そんな気分なんだ。即座に続けるには難しい状態になっているよ」

http://dramanavi.net/news/2016/10/sherlock5-1.php

 

製作サイドは作りたがっているみたいだけど、あったとしてもクリスマス特別版だったり、スピンオフでモーリーやグレッグの話があったりするだけなんじゃないかな。

 

 

散々エピソード3に文句つけましたが、シャーロックのおかげでワクワクできたことも数知れず。

むしろ、今までのシャーロックのクオリティが高すぎて目が肥えすぎてしまったのかもしれません。

 

シーズン4は日本未公開(17年5月現在)ですが、英語のみでしたらアマゾンでDVDを購入可能です。

 

 

過去の作品もDVDで振り返り可能!

『SHERLOCK/シャーロック』 DVD シーズン1シーズン2シーズン3

 

 

シーズン1~3を見終わったファン向け

ドラマの他、『シャーロック・クロニクル』という公式本は、アマゾンカスタマーレビュー脅威の満点星 5.0/5.0点!

シャーロック・クロニクル

お値段4,752円とお高いのですが、「最高の『SHERLOCK』バイブルとして、永久保存版の1冊」と自称しているだけあり、相当充実しています。

 

・制作総指揮・脚本担当のモファットさん、『SHERLOCK』に対する姿勢とドイルの原典への深い洞察と想い
・シーズン1~3の制作の舞台裏、極秘資料満載
ベネディクト・カンバーバッチを始めとする主要キャスト、プロデューサー、監督、衣装やメイク、特殊効果や美術スタッフへのインタビュー
・絵コンテや没シーンのシナリオ
・ドイルの原典と実際のドラマのシーンの比較
・ロケ地紹介
・スタッフとキャストのメールのやり取りなど
・場面写真、オフショット(フルカラーで多数掲載)

抜粋元:『シャーロック・クロニクル』の説明

 

シャーロック・クロニクル

シャーロック・クロニクル

 

 

 

何はともあれ、2012年から楽しく観ていたドラマが終わりを迎えるのは少し悲しいですね・・・

 

(41/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【就活】効率の良い就活のために食品業界志望はコレを読め。特にESの志望動機が浮かばない人とか(食品業界倍率ランキング付き)

3月から会社説明会が解禁。本格化を目前に就活の話をする。

 

 

<就活に関する軽いプロフィール>

年間約200名の大学生の就活相談にのっている。社会人になってから日も浅いので、大学生の悩みに全力で共感できるのだが、「エエエ・・・」とズッコケることも少なくない。特に「食品業界志望の学生」がヒドい。

f:id:ujin11:20170212000006j:plain

何故なのか。

彼らは必要な情報を収集しきれていないからだ。

 

「やりたい仕事ができる企業」だけで志望すると失敗する

「就活のこと全然分かってない。何だこのクソ野郎」と思った方はもう少しだけ辛抱して読み進めてほしい。

 

多くの就活生は就活本などでこう教えられている「就活は大学受験とは違うのです!就職偏差値の高い場所を目指すのではなく、自分がやりたいことを考えて、自分に合う社風の会社を探すのです!」と。

もちろん嘘ではない。しかしだ。大学受験の時を思い出してほしい。「自分の偏差値」と「志望先の偏差値」を常に比較し、チャレンジ校(別名:記念受験)、第一志望、第二志望、滑り止めを選んでいただろう。理由としては「本当に行きたい第一志望が落ちてしまった場合、浪人するぐらいなら妥協して第二志望に行く方がマシ」と思っているからだ。

 

就活も同様に「自分のレベル」と「志望企業のレベル」を意識しながら志望企業を考えてほしい。

ビックリするぐらい、このことを考えられていない人が多すぎる。それは前述の教えをきちんと守りすぎて「やりたいことを実現できる企業探し」に夢中になっているからだ。

 

「志望企業のレベル」を知るための手段の一つに「倍率」がある。

 

食品業界の倍率

f:id:ujin11:20170212000600p:plain

(引用元:内定競争倍率「高い50社、低い50社」はどこか | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準) 

黄色で塗りつぶしているセルは私が加えた数値です。

引用元の東洋経済は単純に応募人数と内定者数で倍率を出していますが、企業は内定辞退されることを見越して、実際に出す内定の数はもっと多いです。便宜上内定者数の2倍の内定を出していると仮定して実質倍率を出しました。

 

お菓子の「明治」に内定をもらえると思うのは何故なのか

明治に行きたいです、商品企画でお菓子作りたい。

ツッコミどころ満載のあなたに聞きたい。ところで実質倍率1375倍だけど大丈夫?

 

早慶だけで1学年1万7000人の学生がいる。院進学とか留学とかなんだかんだで8割の学生だけが就活するとしても約1万4000人。そのうち1割の学生がなんらかの形で食品に興味を持っているとすると1400人いるわけ。

 

適当に見積もったけど、もしかしたら早慶の学生だけで1400人が明治を志望しているかもしれない。その時に、実質倍率1375倍だとしたら、早慶1400人の志望者の中でも1人しか選ばれない。あなた自信あるんですか?っちゅう話ですよ。

早慶だけでこのレベルですよ。旧帝大、中上位私立大学の学生も志望していることを考えると震えが止まらない難しさです。 

 

 

※「学歴が全て」という話ではないです。このレベルの大学で考えるだけでも志望する人が多くて、その人たちと戦って内定を勝ち取る必要があるという「厳しさ」を感じてください。

※チャレンジ受験が悪いということを言いたいわけでもない。チャレンジをするのであれば、「ダメだった時」のためのプランBを用意しておきましょうって話。

 

食品業界にしか興味を持てないんです・・・

食品業界にしか興味を持てないという理由で「第二志望校」や「滑り止め」を全く考えていない人も多すぎる。

 

「食品業界に興味あるんだ。ところで食品にそんなにこだわる理由って何?」

 

そんなに夢見る仕事ってことは、食品業界での就職を夢みて大学1年の時から食品について学んだり、挑戦してみたわけですね?

え?毎日ご飯の時間が楽しみで、「食」は人にとってなくてはならないもので・・・って、はいはい。人類のほとんどが感じていることの説明をありがとうございます。

 

ぶっちゃけ、食品が自分にとって身近なだけで他の業界知らないだけじゃないの?

食品業界を志望する人がよく言う「みんなの生活を支えたい」って、他の業界も支えてるわ。いわゆるインフラ業界(電気、IT、水道)BtoBメーカーなどなど。

 

初めて知りました?

 

就活は時間との勝負でもある

「やりたいことがある!」その熱意は結構。

だけど本当にやりたいことなのか。就活を目前に頑張って捻り出しただけじゃないの?そんな軽い思い込みで高倍率の企業だけ志望する。企業説明会に出向いて、薄っぺらい志望動機を捻り出してなんとか〆切ギリギリに提出する人が多すぎる。時間の無駄じゃないですか。もう一回言うけど、みんなが目指す「明治(お菓子メーカー)」の倍率は1375倍ですよ。

こういう学生を見ると「裸で竹やり持って、宇宙人と戦おうとしている人」を見てる気分になるんですよ・・・

 

主に大手企業の動きですが、今年は3月に会社説明会スタート、3月中下旬からES提出の第1次〆切。4月以降は水面下で(社員懇談会という名目で)面接開始というスケジュールで動く企業も少なくないと思われます。(昨年はほぼこんな動きでした。スケジュールをバカ真面目に守っている一部企業を除いて)

 

つまり時間との勝負。限られた時間で、どの企業にES出して、どの企業の面接準備をするのか選択する必要がある。

 

この記事で、改めて言いたかったことは、2点。

・「自分のレベルを知」「企業のレベルを知る」を意識して少しだけ現実的になろうぜ。

→悔いない就活をしてほしいですが、裸で竹やり持ってエイリアンと戦いを挑む姿には涙ちょちょぎれます。

 

・食わず嫌い(調べもしないで嫌っている)を止めて、他の業界の魅力に気付く努力をしよう。

「みんなの生活を支えたい」のであれば、社会・人々の生活を支えるインフラ業界(電気、IT、水道)BtoBメーカーで良いはずです。「できれば自分の商品が目に見えた方がいいんです」って言う人は、エエそうですか。そんなにこだわりが強いんですか。じゃあ、仕方ないですね。頑張ってください。

 

就活生を傷つけたくてこの記事を書いたわけではない。目指すにしても、最低限の事実は知ってから「食品を志望する」という「選択」をしてほしいと思って書いてみた。。

 

私の力不足ですが「裸で竹やり持って、宇宙人と戦おうとしている人」にはこういう話って全く響かないんですけどね。 

精進します・・・

 

 

ujin11.hatenadiary.jp

 

(40/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【ドラマでも話題】「パパ活」って脱税キャバ嬢でしょ。援交じゃないなら、ちゃんと贈与税払って日本に貢献してくれよ

流行りのパパ活が脱税だと話題です。

 

 

パパ活ってなに

パパ活」という言葉をご存じだろうか?近年、主に若い女性たちの間で密やかに行われている、「パパ(金銭的援助をしてくれる男性)」を求める活動のことである。

引用元:「パパ活女子」の実態、海外旅行やベンツを貢がせる猛者も|JAPAN Another Face|ダイヤモンド・オンライン

 

「行為」が伴わない場合もあるので、援助交際とは一線を画しているようだが、要は援助交際みたいなもの。

f:id:ujin11:20170210230900j:plain

蔓延する緩い形態のキャバクラ

あっけらかんとパパに金銭援助をしてもらうパパ活女子たち。ブランドものはもちろん、ヨーロッパ旅行や、ベンツまで貢いでもらう猛者もいるという

引用元:「パパ活女子」の実態、海外旅行やベンツを貢がせる猛者も|JAPAN Another Face|ダイヤモンド・オンライン

キャバ嬢かよ

 

ちなみにパパ活を促進する様な記事を見つけたが、最終的には交際クラブや出会い系サイト登録への誘導になっている。

 

知っている子は得してる♡「パパ活」に注目! | ギャザリー

→交際クラブへの誘導

パパ活なんて知らなかった私でも25人のパパを見つけた方法

→出会い系サイトへの誘導

 

頭弱い系女子は引っかかりそうだね。

 

パパ活ガールはきちんと税金払えよな

「恋人同士のプレゼンのやりとりだから、パパ活は税金と関係ない」という脳内花畑にはかなり萎えます。パパ活でも納税の必要があるからな。

具体的には「1人のパパから貰ったプレゼント、お金の総額が110万円を超えると税金を払う必要がある」。110万1円以上からアウトなので、ベンツ貢いでもらってる人は当然贈与税納めてるよな?

贈与税は、一人の人が1月1日から12月31日までの1年間にもらった財産の合計額から基礎控除額の110万円を差し引いた残りの額に対してかかります。

No.4402 贈与税がかかる場合|贈与税|国税庁 

 

ちなみに実の親から子供へのプレゼントだろうが、AさんからBさんに110万円を超える金品の受け渡しがあると税金を課される。

バレないと思ってやり過ごしているアナタ!税金払えや。

 

パパ活女子の末路とは


この記事の内容を3行で表すと

  • 楽しくパパ活できるのはせいぜい数年。
  • パパ活を続けると友達も失って金銭感覚も狂って後は落ちていくだけだよ。
  • 自分でお金を稼ぐ方法を考えな。

女性であることを売り物にするキャバクラ、ホステスと同様の末路ですわ。

 

改めてパパ活って何?

「今月はパパ活で十万円以上目指すぞ!」って書いてる人がいるが、お前はアフィリエイターかwwww。 パパを笑顔にして食う飯は美味いか?側から見ると飯マズなのでツイッターとかで自慢するなよ。

 

オジサンと高級なご飯食べて、そのお礼としてお金をもらう。パパ活はこれ以上でもこれ以下でもない。

 

実害なんて全くないが「パパ活」に目をキラキラさせる女子に嫌悪感を抱くのはなぜだろう。いや、実は人をモノ扱いしているように見える「パパ」に対してムカムカついているのかもしれない。

 

(39/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

「コレだけは守れ」理想のブログにしていくための最低条件(随時更新予定)

 

 

「理想のブログ」って何

「理想のブログ」というのは、人それぞれです。
 
・人からの評価はどうでもいいので、思いのままにオリジナルネタを投稿
ライフハックを提供してバズらせる
・キュレーション記事で幅広い分野のネタをカバーする
・ひたすら商品レビューを書いて収入を得る
などなど
 
ブログを開設したばかりの頃は「このブログをどんなブログに成長させたいんだ」ということが全く分かりませんでした。
 

ブログルールを設ける

どんなブログにするのかというゴールが見えない状況でしたが、私の場合は「365日毎日ブログ更新する」という意味不明な目標があったので、とにかく深く考えずに書きたい記事を思うがままに更新していました。
こうして無心で更新しているうちに「~な記事を書きたい」とか「×〇を気にするのはやめよう」などの「ブログをこうしたい」が少しずつ明確に。
こういった「自分ルール」を意識することが「自分のブログらしさ」を確立するのに役立つと感じたので、この記事では「ブログルール」を整理します。
 

ブログルール

身近な人の批判を書かない

どうしても近くにいる人を思い浮かべながら「こんな人は~」って書きたくなることがあったが、絶対に書くべきではない。

f:id:ujin11:20170209235354j:plain

理由としては「人の批判や悪口はダメだから」なんてきれいごとはではなく、身バレした時にリアルな人間関係に支障をきたすからというのがまず一つ。
もう一つの理由は、人の批判を書いて一瞬スカッとするかもしれないが、根本的な問題解決にはならない=なんの意味もないと思うからだ。そんなことを書いている暇があるのならば、自分の問題を客観的に見る努力をして、自分をどう磨いていくのかを考えた方がよっぽど有益だと思う。
  

1度書いた記事は削除しない

どんなに記事の内容が気に入らなくても、失敗例は残しておく。
 
記事を書き終えた時は「オッシャできた!!!」と思ってアップしても、数日後に読むと「なんだコレ恥ずかしい」と思う記事がある。本当ならば、自分のためにもその記事を読んでしまう読者を撲滅するため(読者の時間を無駄にしないため)にも削除したいところだが、失敗を忘れることは成功から遠ざかるのであえて残す。
 
1年後に見返して「わたし、成長したな」と思えたら儲けものなので比較対象としてもとっておきたい。
 

微修正を行う

「毎日ブログを書けば文章力が上がるのかを検証中」がこのブログのテーマなので、定期的に過去の記事を見直して修正したいと思う。
時期、方法は後々考える。今はまだ「毎日書き続ける」に焦点を当てたい。
 

読者に「有益・面白い」を届けることを意識する

読者が大切な時間を使って記事を読んでくれているのだからその期待を裏切ってはいけないと思う。また「わざわざ自分の頭を使って文章を考える」ので、「自分の頭」にも有益で面白いことを味わってほしいと思った。
 

アクセス(PV)数だけのためのネタを選ばない

アクセス数が爆上げするネタやキーワードはある程度決まっている。これは、Naverまとめを作成している時に感じた。

 


アクセス数が増えると嬉しいので、バズりそうなネタ(例:イケメン、カワイイ人、芸能人のウワサ、ニュース)を選びそうになるのだが、その題材に興味があるわけではない。そうするとアクセス数が増えても「なんでこんなのまとめてるんだ」と白けたので、ブログではPV数を追うためだけのネタ選び、記事作成はやめる。
ただ、より多くの人に読まれるように質の高い文章を目指していきたい。
 
 
以上が「私のルール」ですが、随時追記する予定です。
後々このルールと真逆のことを言ってたりして。。。それはそれで新しい発見をしているということで良しとします。
 

(38/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【早起きへの道1】「夜型・朝苦手」な私が「早起き・朝活」への第一歩として二度寝をやめた方法

 

 

お寝坊さんの朝は悪夢そのもの

 

早起きができない私の朝はこんな感じ

・必ず10~20分程度の2度寝をする

・ギリギリまで寝て朝は時間が無いのでご飯は丸飲み

・会社までの道のりはいつも早歩き(ゼエゼエ)

・いつもギリギリに出社

朝起きてから出社までを一言で表すと「最悪」。

いい加減こんな生活はやめたいと思っていた時に、商社マンの話を聞いて、「このままではいかんぜよ。早起きの習慣を身に着けるぜよ」と一念発起。

f:id:ujin11:20170209002131j:plain

 

早起きをするまでの流れ

早起きするために必要な流れを考えてみました。

①起きたい時間から逆算し、十分な睡眠を取る。早起きをするために早寝する。

②アラームが鳴ったら目を開け、2度寝せずにベッドから起き上がる

③早起き成功

 

(例)8時間睡眠をとりつつ朝5時に起きたい人の早起きの流れ

①5時に起きるために21時に就寝する。

②5時にアラームが鳴った際に、スヌーズボタンを押さない。目を開き、2度寝することなく、スムーズにベッドから出る。

③早起き成功だぜ~!

 

②を上手くできない人が21時に就寝したとします。5時のアラームを無視して寝続ける、2度寝するようでは早起きは失敗です。従って、早起きをするためには、まずは②を徹底する必要があると考えました。実際に私も②が全くできていません。

 

次に、②を妨げている要因を考えました。

 

早起きを妨げる4要因

2度寝することなく目を開き、ベッドから出る」を実現するためにも、今の自分の課題を分解したところ、4つの要因が見えてきました。

1.必ず2度寝をする

2.思うように目が開けられない

3.ベッドから出れない

4.早起きをする目的が不明確なので早起きに意義を感じない

 

次はこの4要因を克服する方法を考えます。

 

早起きを妨げる4要因を克服

1.必ず2度寝をする

→「2度寝しないと上質な睡眠を得られない」と自分に言い訳しながらスヌーズボタンを押して2度寝していましたが、2度寝で20分余計に寝たところで睡眠の質なんか上がらねえよ!と自分に言い聞かせて上書きする。そして、2度寝をするという決断をしない 。スヌーズボタンを押すことを禁止する。

 

2.思うように目が開けられない

iPhoneの明るさをMAXにしてブルーライトあびる+ノリノリの音楽(EDM)を流す。※目覚ましに音楽を使うとその音楽が大嫌いになるので、あくまでもアラームは普通のプププという音を使う。

 

3.ベッドから出れない

→「iPhoneを10分いじったらベッドから出るタイミング」というルールを作って他の選択肢は無いと自分に刷り込む。 

 

4.早起きをする目的が不明確

→「頭がスッキリしている時に統計検定の勉強を1時間する」という明確な目標を持ちました。 

 

 

早起きするための3ステップ(復習)

「早起きは気合でなんとかなるものであり、私は気合が足りない、夜型の私は朝は弱いので仕方ない」と諦めていましたが、これは誤った思い込みでした。

上記の方法を実行し始めて1週間が経ちました。いつも朝を「最悪」だと思っていた私ですが、2度寝はしない様になりました。

 

ここで早起き(2度寝することなく目を開き、ベッドから出る)するための復習です。 

 

1.自分の早起きを妨げている要因を洗い出す

2.1.を解決するための方法を考える

3.2を実行する

 

1~3の流れが安定したら、「①起きたい時間から逆算し、十分な睡眠を取る。早起きをするために早寝する。」というフェーズに移ります。

 

 

ちなみに、私の「早起き」の最終ゴールは3月からの朝活を始めることです。

なんせ普通の早起きすらままならないので、先ずは欲張らず「2度寝することなく目を開き、ベッドから出る」に慣れるために約1か月が必要だと判断しました。

今のところ2度寝は防いでいるので、ここが安定したら「1.起きたい時間から逆算して、十分な睡眠を取る。早起きをするために早寝する。」に移行して、早い時間に起きようと思います。

 

そして、朝起きて統計の勉強してブログの下書きして出社、帰宅してブログを見直してアップという模範ブロガーになってやるんだ!

 

(37/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

iPhone7、iPhone8に乗り換える前に読んでほしい。イヤホンジャックが無いってこういうこと。(イヤフォンジャック)

イヤホンジャックの無いiPhone7を甘く見ていました。

2017.09.13追記:2017年9月13日に発表されたiPhone8にもイヤホンジャックがないと判明

同じような思いをする人が増えないように、iPhone7歴2カ月目(iPhone歴6年目、iPhone4、5、6、7ユーザー)がこの記事をお届けします。

iPhone7、iPhone8への乗り換えを検討している人、iPhone7、iPhone8に不満を持っている人は読んでいってください。

 

 

iPhone7、8への乗り換えは要注意

以下3点全てに当てはまる人は注意が必要です。

  1. 音楽が好きで毎日のように聞いている
  2. iPhoneで音楽を聞いている
  3. 有線イヤホンを使っている
audio-technica CKR Series カナル型イヤホン ATH-CKR7

audio-technica CKR Series カナル型イヤホン ATH-CKR7

 

iPhoneで毎日音楽を聞いている有線イヤホン ユーザーはiPhone7への乗り換えには注意が必要です。

 

イヤホンジャックが無いiPhone

f:id:ujin11:20170207213225j:plain

穴は沢山ありますが全部スピーカーなので、今まで使っていた有線イヤホンが使えなくなります。

 

アップルさんは無線イヤホン(Bluetoothイヤホン)の使用を推奨していますが、バカ高いので買う気になれません。(買えません・・・)

 

無線イヤホンのお値段、なんと3万2千円・・・!!

AirPods MMEF2J/A

AirPods MMEF2J/A

 

ヒカキンさんが「2016年に買ってよかった物ベスト5」の特別賞に選んでいますが、新人サラリーマンにはきついっす。

 

※普通の無線イヤホンは3000円ぐらいで買えます。 

 

安かろうが高かろうが、なぜ新しいイヤホンを買わねばならぬのだ。まだ有線イヤホンが使えるのに(怒) 

 

こういったクレーム対策のごとく「イヤホン変換ケーブル」が初期セットに入っています。

 

イヤホン変換ケーブル

f:id:ujin11:20170207214153j:plain

アップルさん、優しい。

初期セットには、従来の「アップルの有線イヤホン」も入っています。

 

変換ケーブルをiPhone7に装着してみる。

f:id:ujin11:20170207214416j:plain

ねずみのしっぽみたいになる。

 

お気に入りのイヤホンをつけてみる。

f:id:ujin11:20170207214820j:plain

黒、白、赤って・・・

 

 

No Music生活を送る

ダサい

 

こんなダサい見た目は我慢ならない。音楽なんか聞かねえよ!!!と思って1か月ぐらい音楽無しの生活を過ごしました

 

音楽はナチュラルハイを得るのに適しているので、文字通りNO MUSIC, NO LIFE状態に陥ったのでした。

背に腹は代えられぬ、というわけで

f:id:ujin11:20170207214820j:plain

とりあえず黒、白、赤のダサい感じで音楽聞いています・・・

 

これでもiPhone7、iPhone8にします?

もちろん、iPhone7にして良かったこともあります。

iPhone6よりも持ち心地が良い

・ホームボタンが壊れない様に改善されたので安心して使える

これだけです(ボソッ)

 

要は無線イヤホンを買えば全て解決するんですけどね!

今まで使っていたお気に入りの3つのイヤホン(通勤用、高音質用、ランニング用)を使い分けていた私にはきついです。

 

【悲劇】変換コネクタを忘れる

f:id:ujin11:20170207214153j:plain

 

この変換コネクタを忘れるとその日は音楽が聴けません。

 

f:id:ujin11:20170207214939j:plain

iPhone7、iPhone8にしかない超便利な機能は皆無に等しいので、乗り換えの際はイヤホンジャックが無いことをよく検討した方が良いです。

 

アップルの陰謀説

こんなこと言いましたけど、2年後はほとんどの人が無線イヤホンを使っているんでしょうね。

アップルの陰謀によって作られた超絶ダサい変換コネクタを嫌い、気づいたら無線イヤホンを使っている自分を容易に想像できました。

無線イヤホンを買った瞬間にブログにアップして、無線イヤホンに変えた方が良い理由を偉そうに書くんだろうな~。

 

こうして有線イヤホンの歴史はアップルの「ダサいダサいコネクター攻撃」によって終わりを迎えるのであります。

 

(36/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中