ブロギングなう

毎日ブログを書けば文章力が上がるのかを検証中

ミスチルと言われると「関くん」を思い出します。そして高校生の時のことも思い出せる。

平成生まれの私にとって、ミスチルはちょっと「大人」なミュージシャン。

最近、職場で10歳年上の先輩が「ミスチルが大好き」という話を続けていたので、今日はミスチルについて書いていきます。

 

私の世代にもミスチルをこよなく愛する人がいます。

「関くん」です。

 高校1年生の時の同級生。

一休さんの似顔絵イラスト

背が高くて、ガリガリでほぼ坊主。目がクリっとしてて昔話に出てくる「一休さん」みたいな顔をしてました。

 

彼が貸してくれたのは、この2枚のCD。

Mr.Children 1992-1995     Mr.Children 1996-2000

「Mr.Children 1992-1995」「Mr.Children 1996-2000」

ジャケットのサイがとても印象的で一生忘れません。

 

関君は熱狂的なミスチル信者でした。

「絶対にいい」「ミスチルさいこう」「JINも絶対に聞いた方が良いって」と言われても最初は全く興味を持ちませんでした。

 

関くんは諦めません。

隣の席なので毎日の様にミスチルの話をしてきます。

20回くらいミスチルのごり押しをされてCDを借りることにしました。

 

CDを借りる時も「うわっ。めちゃ嬉しい。絶対に気に入るよ」とテンション高!!

ここまで言われたからには、アルバムの曲全部聞くしかない。

 

そう思って全曲聞きました。

めっちゃいい曲沢山あるやんけ!!

関くんの熱に負けないように気に入ったポイントを超丁寧に伝えたら嬉しそうに話を聞いてくれます。

 

関くん、ご満悦でした。

 

私は事情があって、高1の途中に転校をしたので関くんとは10年近く会っていません。

「関くん」としか呼べないような間柄だったので、名前も忘れてしまいました。

 

 

何かがきっかけで、昔のことを一気に思い出せるって凄いですよね。

高校生の時のことを鮮明に思い出せるのは、関くんのおかげです。

あんなに頑張ってミスチルの話をしてくれたのに、ミスチルの話は何も覚えていません。ただただ、関くんがミスチルが大好きだったということしか思い出せません(笑)

 

しかし、ミスチルの名前を聞くたびに、あの頃、関くんの隣で授業を受けていたことまで思い出します。

普段は思い出すことの無いような細かいことまで。

他の同級生の顔や当時クラスで流行っていたネタ、バカにされていた人の顔、英語の先生の英語の発音、当時夢見ていた将来のことなどなど。

 

関くん、今もミスチル好きですか!!!?元気にやってると良いな!!

(344/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

マウンティングしてくる友達とは二度と会わないことにしよう。

マウンティングって聞いたことありますよね?

マウンテンゴリラではありません。

 

マウンティングとは

マウンティング女子とは、常に相手より優位に立とうとして、自分が上だとアピールする女性のこと。

こんな友達いやだ。なんでもかんでもマウンティング女子とは - ローリエプレス

ああ・・・

こういう人いますよね。

 

質問してないのに

「私は、仕事充実してるのかも♪」と独り言を言っていたり、話を振っていなくても自分の自慢話を始めたり。少しでも人が良い思いをしているようであれば、「なんで!?」と言ってきたり。

 

一緒にいるととにかく居心地が悪い。

 

職場なら「仕事だから・・・」と割り切れますが、プライベートでこんなことをされると愛想がつきます。

友達って本来、誰が上か下か何も気にしない関係であるはずなのに、と思ってしまいますね。

 

色んな対処法があると思いますが、自分を不快にさせる人とは「距離をとる」というのが一番だと感じました。

 

(342/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【北千住オシャレカフェ・電源・Wi-Fi】SLOW JET COFFEE(スロージェットコーヒー)

北千住駅から徒歩10分、SLOW JET COFFEE(スロージェットコーヒー)というカフェに行ってきました。

f:id:ujin11:20171126195048j:plain

 

「電源・Wi-Fi有り、北千住」で検索すると、コメダ珈琲も出てきますが、こっちの方がオシャレそうなので興味を持っていました。

どのサイトを見てもオシャレな店内ですが、口コミでは「店員さんが常連にだけ丁寧な接客をする」というネガティブなコメントを散見していたので1年ぐらい行かないでいました。

 

ひょんなことで訪れたのですが、口コミほど悪くなかったなと思ってガチでレポします。

今日は、JAZZの生演奏がされていて楽し気な雰囲気が溢れていました。

 

店員さん3名は全員男。

 

店内の雰囲気:◎ 全体的にオシャレです

お手洗い:△ 汚いわけではないですが、清潔感がすごくあるわけでも無かったです。男女共用でした。

接客:〇 注文したものは持ってきてくれます。レシートはお願いしないと出してくれません。口コミに書いてある様な不快な接客ではなかったです。ごく普通の接客です。清潔感:△ お手拭きでテーブルを拭いたら少し黒くなりました。スタバの机もこんなもんなので、こんなもんかもしれません。

飲み物:〇 紅茶を頼みました。ポットで出てきて美味しかったです。

ケーキ:〇 400円ぐらいで高すぎもせず美味しかったです。

 

f:id:ujin11:20171126195919j:plain

 

<全体的な感想>

土日は人が多いのでゆっくりはできないが、良いカフェ!

下町・北千住にこんなオシャレな店が他にあるでしょうか?

値段も普通のカフェと遜色ありません。トイレがもっとピカピカで店内の清潔感がもう少しだけあれば、100点満点です。

ただ、これ以上良いカフェになってこれ以上人が殺到してもこまりますよね・・・

 

行ってよかった!

 

(328/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

なんか、ネットサーフィンして一日が終わった。

最近、こういう日が増えてきた。

ぼーっとして、昼寝は避けるけど何をするでもなく。

 

自分で環境変えなきゃいけないのは分かってるけど、何も変わらず一年が終わってしまった。

何だかモンモンとします。

 

ただ、今日は簡単なシャッフルダンスをできるようになりました。

私はどこに進んでいるのでしょうかwww

 

寝よう。

 

(327/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

都内を10キロ散歩したよ。ただの日記だよ。

社会人になってから「なんかつまらねえな~」と思っているところでした。

 

学生の時にフルマラソンを完走して、自分で感動したことを思い出して

「42.195キロ、走るのは嫌だけど歩いてみようかな」と思いました。

 

友達もめちゃくちゃ良い反応。

早速、実行に移そう!と思ったら今日はあいにくの雨でした。

 

午後から晴れたので、本番に向けた予行演習として10キロだけ歩きました。

 

この10キロがとんでもなく長かったwwww

普段全く歩いていない人間がいきなり42キロ歩くのは無謀であることが発覚しましたし、ゴール地点で銭湯に入ったのですが、2人とも替えの靴下を忘れてしまいます・・・

 

「ゴールしたらメダル欲しい!!」と私も友達も同じ考えであることを確認できました。

人生はトライ&エラーであることを痛感。

そして、持つべきものは友だな。

 

何よりも普段感じない眠気が襲ってきます。

デスクワークでは、こんなに心地よい眠気なんか感じられないよ・・・

(325/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

「合わない人は避けるが一番!」から気付いた「内向型人間」の生き方

昨日は「人の批判をする人」を見てストレスを受けたことを長々と書きました。 

 

書いてて思いました。

こんな人と一緒にいるくらいなら、独りでいたい!!!

ふいに「内向型人間」という文字が頭に浮かびます。

 

過去のWEB記事を思い出しました。

「内向型人間」は生きるため、つまり人間関係や日常のさまざまなことから生まれるストレスを取り除いて生きるエネルギーを再び手にするために「ひとりになりたい」と思うのです。

1人の時間が必要な内向型、人と会って元気になる外向型 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

 

正に私のことです。

「内向型人間」は物事を処理するのにより多くのエネルギーを費やし、貴重な蓄えをすぐに使い切ってしまうことがわかります。

内向型人間が自覚すべき、ストレスを感じる10のポイント | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

疲れやすさが尋常ではありません。

 

性格を「内向型」と「外向型」に区別するのは、心の要求を知るためです。私たちは自分が求めるものを知れば知るほど大事なものを見つけやすくなり、より「自分に合った」人生を送ることができるようになります

内向型人間が自覚すべき、ストレスを感じる10のポイント | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

 

「内向型」と認識することから私のより良い人生は始まるのかもしれません。

 

思い返してみれば、学生の頃は「内向型人間」として伸び伸び過ごすことができました。

授業は基本的に一人で受けて、人と一緒に受けたい時は図々しくも隣の席に座ります。

遊びも強制力なんて働かないので、本当に遊びたい時に遊びたい人とだけ遊べます。

サークルやゼミなど、否が応でも人と一緒にいなければいけない活動は全力で避けてきました。

 

一方で社会人になってから、自由度りました。

「うるさい」と思う環境で仕事をしなければなりません。

興味のない職場の飲み会にほぼ強制参加です。運が悪いと人の悪口を聞くことになります。

拘束されているので、一人になりたいと思ってもなかなか一人になれません。

 

問題解決は、課題を見つければ半分解決したようなものです。

日々感じる「何だか苦しい」「生きにくい」の原因は、「内向型」であることにあるのかもしれません。

 

ミニマリスト、内向型人間、ヒッピー、欲、チャレンジ精神、ポジティブ

 

自分を表すキーワードがすこしずつはっきりと見えてきた気がします。

(323/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中