ブロギングなう

毎日ブログを書けば文章力が上がるのかを検証中

【お茶好き必見】スタバ1杯の値段で美味しいお茶を10杯飲む方法~美味しくて簡単で楽しい!~

お茶!

仕事の合間、食後、おやつの時間にあると気分がアガりますね。

 

美味しいお茶を飲み続けるための秘訣を書いておきます。

 

スタバやお茶屋さんのお茶は高い!

例えば スタバ。

1杯約400円でいろんな種類のお茶が飲めます。

スターバックス カード Starbucks 2016 Teavana™

週に3回、スタバに通ったとしたら1カ月で約5000円がかかります。

1杯400円*週3回*4週間=4800円

 

友達と一緒にお茶を飲むなら良いですが、お茶を楽しむために毎日購入するには少し高い気がしますね。

 

美味しいお茶を安く飲む方法とは?

 

答え:茶葉を買ってお茶パックに詰める

 

「お茶パックに詰める=自家製ティーバッグを作る」という点がミソです。

茶器を使うと茶葉を捨てたり、茶器を洗うのがとても面倒なのですが、自家製ティーバッグを作っておけば飲む時は手間がかからずとても便利です。

また、直接茶葉を買えるので、市販のティーバッグよりも自分の好みに合ったお茶を楽しむことが可能なんです。

 

例えば、100g540円の美味しい玄米茶の茶葉を買ったとします。

お茶パックに詰めたところ、17杯分作れました!

スタバのお茶が約400円なので、400円で換算すると12杯です(お得すぎ)

  

お茶が美味しいのは勿論のことですが、お茶パックに茶葉を詰める作業はそれほど時間がかからない上に、意外と面白いん!というのもポイントです。

 

自家製ティーバッグに必要なもの

4つ揃えるだけで、簡単に自家製ティーバッグが完成。

 

好きな茶葉

伊藤園「お~いお茶」シリーズは 手軽に手に入ります

 

デパートでも意外とお手頃価格で茶葉が手に入ります。

f:id:ujin11:20170702235303j:plain

山形屋 玄米茶 100g 540円

f:id:ujin11:20170702235307j:plain

伊藤園 ほうじ茶 200g 540円

 

高価なお茶を見はじめると切りがないので、お手頃な値段から試してみるのをお勧めします。

 

 お茶パック

デリシャスタイム お茶パック M(60枚入)

近所のスーパーには割とよく置いてあります。

60枚入りで150円ぐらいで買えます。

ゼンミ 無漂白タイプお茶パック60枚入

ゼンミ 無漂白タイプお茶パック60枚入

 

 

ティースプーン

f:id:ujin11:20170702235718j:plain

これは紅茶用のティースプーンですが、ウーロン茶や玄米茶、茶葉を取りたい時に使っています。

 

高価なティースプーンやハイテクなティースプーンがあるようですが・・・

高桑金属 リーフ ティーメジャー

高桑金属 リーフ ティーメジャー

 

 

茶葉を取れるのであれば、普通のスプーンでも全く問題ありません。

 

食品保存パック

f:id:ujin11:20170703000725j:plain

自家製ティーバッグの保存に便利です。

 

実践:自家製ティーバッグの作成

実際に玄米茶とほうじ茶でティーバッグを作ったときの様子をお伝えします。

f:id:ujin11:20170703001036j:plain

茶葉の入った袋を開けた瞬間、茶葉の香り!

思わず「スーーッ」と深呼吸・・・お茶好きとしては至福の時間ですね。

 

f:id:ujin11:20170703001443j:plain

茶葉の量は、茶葉の種類やティースプーンによってまちまちですので、先ずは試しに一袋適当に作ってみて試飲してみてください。

この工程も「お茶職人」な気分を味わえて楽しいです。

 

大体の茶葉の量を把握したら、ティースプーンを使ってひたすら茶葉を詰めます。

 

ちなみに私が使っているティースプーンでは、玄米茶はティースプーン1杯分、ほうじ茶はティースプーン山盛り1杯分で適当に詰めていきました。

 

完成したティーバッグは保存用の袋に入れます。

f:id:ujin11:20170703001741j:plain

 

ちなみに玄米茶100gで17袋作ったのですが、全てのティーバッグを作成して保存バッグに入れるまでの所要時間は、わずか10分!

もう少し丁寧に作業しても15分あれば足ります。

作業時間も長すぎず、お茶の良い香りを楽しみながら作業できます。

 

こうして完成したティーバッグ。あとは、コップに投入してお湯を注ぐだけです。

なんて便利なんでしょうか・・・

 

美味しくお得な自家製ティーバッグ!

今までお茶やんでお茶を買ったり、市販のティーバッグを購入するという選択肢しか知らなかった方はぜひ、自家製ティーバッグを作ってみてください。

お得な上に、本当に好きなお茶を飲めます!

 

開封せずに、冷凍庫での保管をおすすめします。
冷凍庫では、移り香の心配もなく、味の劣化も少ないからです。ただし、開封する際には、常温に戻してから開封してください。

お茶(日本茶・緑茶)の保存方法 京都・舞妓の茶本舗

保存バッグを冷凍庫に入れて保存するのも良いかもしれません。

 

自宅はもちろん、仕事の合間にお茶を楽しみたい方は保存用バッグを職場の冷凍庫などに入れておくのも良いでしょう。

f:id:ujin11:20170703003301p:plain

 

新しいお茶ライフで日々の楽しみが増えますように!

 

(181/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【初体験】お酒に弱い「下戸」が人がテキーラショットを体験した結果・・・

下戸が決死の覚悟で「テキーラショット」キメてきたのでレポートします

※「テキーラショット」は無理して飲むものではありません。急性アルコール中毒などのリスクも十分に考慮した上でテキーラショットをするか否かは自分で判断しましょう。

 

テキーラショットに憧れる

下戸だから酒は飲めない。

だけど・・・

だからこそ・・・

f:id:ujin11:20180106010554p:plain

テキーラブンブン! 

 

テキーラブンブン! 

 

テキーラブンブン! 

テキーラショットに少し憧れてチャレンジ!(完全なバカwwww)

 

こんな下戸がテキーラショットしてみた

年齢:27歳

体格:普通

お酒:普段は全く飲まない。飲み会の鉄板は温かいウーロン茶。笑

下戸のイラスト(男性会社員)

よく飲むお酒:ジントニック

1回あたりのお酒の量:1杯

お酒を1杯飲むようになったのは、ここ1年間。2杯が限界でそれ以上飲んだことが無い。

お酒によるアレルギー症状:顔が赤くなる。ジントニック1杯で翌日まで響くダルさを体験。チューハイを飲むと足の付け根が痛む。

 

完全下戸です。

 

テキーラショットの直後~1時間

下戸はテキーラのアルコール度数の高さにめちゃくちゃビビりました。

普段飲んでるジントニックの比べ物にならないくらい高い。

ヤバい、ヤバすぎる

f:id:ujin11:20180106020818p:plain

決意するまで30秒「このまま死ぬのかな・・・」

 

 

いざ、テキーラショット!

 

一気呑みしてライムをかじる。

 

喉が熱くなって、酔う(その他は特に異常なし)

 

ひたすらボーっとする。

 

「あら、私ってお酒強いかも?」と一瞬思うが、その後は全てソフトドリンク。

 

酔っ払うってこういう感覚か!

 

テキーラショットから3時間後

 

テキーラショットから3時間経過

お尻をぶつけた人のイラスト(男性)

足の付け根が痛くてたまりません。

 

痛みの原因として考えられるのは、

・アルコールへのアレルギー反応

・一種の栄養不足

などなど

アルコール筋症の原因はビタミンと水(ミネラル)不足と言いましたが、その以外にもお酒を飲んで失われる成分がたくさんあります。下記が飲酒により失われる栄養素です。

ビタミンA~E、葉酸、ビオチン、カリウム、ナトリウム、クロール、亜鉛、カルシウム、マグネシウム

これだけの栄養素が飲酒によるアルコール分解のために体から失われていきます。

引用元:酒を飲むと筋肉が痛い!アルコール筋症をすぐ治す方法! | IMAIMA

 

飲酒恐ろしすぎますwwww

 

 

※お酒に弱い人が、アルコール度数が高いお酒を呑むと、急性アルコール中毒になると言われています。急性アルコール中毒などのリスクも十分に考慮した上でテキーラショットをするか否かは自分で判断しましょう。(しつこく再掲)

 

(番外編)テキーラショットの正しい3ステップ

1.ライムorレモンをかじる(ビタミンCでアルコールから喉を防御)

2.テキーラショット

3.塩をなめる

 

塩をなめるのは「なめるのがカッコイイから」という中二病の様な理由らしいです。

 

感想

個人的に、下戸はテキーラショット1杯が限界!何杯も飲むようなものではないと感じました。

 

スーパーウルトラお酒がダメな下戸は、止めた方がいいかもしれません。

 

(180/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

 

 

 

テキーラ オレンダイン オリータスレポサド 750ml

テキーラ オレンダイン オリータスレポサド 750ml

 

 

【まだ評価制度で消耗してるの?】会社の評価制度に不満な人が多いけど・・・意味ある?ボーナスに響く?

6月といえば夏のボーナス!

私の会社では「評価制度」で「優秀」と評価された人は少し多めのボーナスを貰えます。 

f:id:ujin11:20170630224908p:plain

私は「普通」の評価をもらいました。

直属の上司は「普通」と評価し、上司のボスは「優秀」と評価したそうです。

 

どうせなら「優秀」が欲しかったですが、こんな評価、正直どうでもいいです。

人より多めのボーナスも要らないです。

仕事に対する自己満足度が高ければそれでいいと思っています。

負け犬の遠吠えに聞こえるでしょうが、ただの強がりではありません。

心の底からそう思っています。

※結果的に自分の仕事が評価されることは嬉しいですが、高い評価をもらうために仕事をすることには興味はないという意味です。

 

  

評価制度の評価はどうでもいい

 

評価制度の評価を全く気にしないのには、2つの理由があります

(1)「評価制度」の限界、欠陥を理解しているから

(2)他者による評価を気にするよりも、自己満足度の高い仕事をした方が幸せに近づけると思っているから

  

「評価制度」は不完全であり、欠陥がある

私は、評価されるなら高く評価されたいと考える人間なので、「優秀」を取るにはどうすれば良いのか?「評価制度」をどう攻略するべきなのか?を冷静に考えたことがあります。

 

「評価」には「評価者評価のための材料を元に普通なのか優秀なのか判断する」という流れが伴います。

「評価のための材料」が大変やっかいです。

この「材料」は、被評価者の自己申告と評価者が把握している評価者の実績で決まります。

私(被評価者)は、自分が成し遂げた仕事を全部覚えているわけがありません。ナイスプレーだった仕事もすっかり忘れてしまっている可能性もあります。

更に、うちの上司(評価者)は24時間365日私の行動を監視しているわけでもないので、私の仕事の全てを「評価のための材料」として把握することは不可能です。

f:id:ujin11:20170630225041p:plain

もうひとつ、厄介な要素があります。

普通なのか優秀なのか「判断」するのは困難を極めます。

うちの部署では「仕事のデキ」が評価対象となるのですが、数値化できるものはほとんどありません。仕事の難易度を客観的に示す指標もありません。

だからこそ冒頭で紹介したような、直属の上司とボスの評価に食い違いが出る、という事態が起きるのです。

f:id:ujin11:20170630225206p:plain

 

入社当社は、この評価制度を攻略して高い評価を貰いたい!と思っていましたが、どこで点数を稼げるのかが不透明なゲームの攻略なんて時間の無駄だと思って諦めました。(良い意味で)

 

自己満足度の高い仕事をした方が幸せになる

仮に、評価制度が完璧で、24時間365日私の仕事を一瞬たりとも見逃さずに評価してくれるシステムがあったとしても、評価は気にしたくありません。

 

 「優秀」と評価されて得ることができるのは、少し多めのボーナスと上司から認められたということ。 

少し多めのボーナスは要らないです。毎月頂いている給料で生活には困っていないからです。

上司から認められるのも要らないです。やるべき仕事をして、同僚を含むステークホルダーに御礼を言われればそれだけで一日の幸福度が上がるので、それで充分です。

f:id:ujin11:20170630225306p:plain

ゆとり世代だからとバカにされるかもしれませんが、評価を気にしすぎると自分を苦しめてしまうのではないかという懸念もあります。

細かいことは考えたくない。

ステークホルダーのために働けば、結果的に高評価を得られるだろう」とザクッと考えて仕事をした方が気楽だし、楽しめます。

ビバ!ゆとり世代! 

 

まだ評価制度で消耗してるの?

評価制度に不満を持っている人は沢山います。

社内でもよくこんな会話を聞きます

・何で自分が「優秀」と評価されないのか分からない。

・〇〇さんが自分よりも高く評価されているのが気にくわない。

・うちの上司は無能だから評価なんてできるわけが無い 

f:id:ujin11:20170630225350p:plain

こういった意見は、確かに正しいです。

しかし、冷静に「評価制度」は不完全であり、欠陥があるということに気付けば、当たり前すぎる欠陥に対して本気で不満を持つ必要なんてありません。

 

良い意味で評価制度で評価されるのを諦めてみてはいかがでしょうか。

 

人からの評価なんてどうでも良いって思ってしまうのもいかがでしょうか。

 

評価を気にしたところで良い評価を貰えていないのであれば、いっそのこと気にしなければ良いんです。

そんなことに不満を言って、上司を恨む時間があるならば、自分が幸せになるために時間を使いましょう。

 

上司から評価されたり、ボーナスがちょっと上がったぐらいで幸福度がガンッ!と上がる人なんて少ないです。結局は、税金や厚生年金で持っていかれる部分が多く、手取りはあまり変わらないと思います。

また、上司のことを無能だと責めるのは止めてあげましょう。「評価する」以外にも仕事を抱えていながら、複数人の仕事のデキを判断するなんて不可能なのです。彼らも所詮「普通の人間」なので。

 

f:id:ujin11:20170630225543p:plain

不満に思っていることに意識を向けている時間、不満を言っている時間を思い切って削って、You Tubeを見たり、ブログを書いたり、自分の好きなことをした方が幸せになれるはずです。

 

ボーナスが沢山出た人も、雀の涙ほどしか出なかったひと、そもそも無かった人、色々いると思いますが、不満に意識を向け続けるのではなく、自分なりの幸せを自分で掴むことに意識を向けて幸せになれますように。

 

(179/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【簡単】ハリー・ポッターの著者、J.K.ローリングさんが初心者向けに語った「書くためのコツ」

全世界で4億5000万部も発行されたハリーポッターシリーズ、知らない人はいないでしょう。

 

ハリー・ポッターと賢者の石 (字幕版)

そんな大ヒット作品の著者、J.K.ローリングさんが作家志望者に向けて語った「文章を書くためのコツ」をまとめました。

 

プロブロガーを目指す方や良い文章を書きたいと思っている人にも通ずるものがあると思うので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

 

 

良い文章を書くためのコツは3つ 

とにかく書き続ける

 

書くためには練習が必要です。私は小さいころから何年も何年もずっと書き続けていました。

ハリポタ1作目が出た半年後 20年前のJ.K.ローリングさん - BBCニュース

 

J.K.ローリングの魔法界 魔法がとび出す ポップ・アップ・ギャラリー

「作家」「文章」と聞くとどうしても「センス」のある人だけが上手くなるようなイメージを持ちがちですが、練習に練習を重ねた人が上達するのは、スポーツや勉強と同じですね。

 

練習あるのみ!

 

 

書いた文章は見直す

 

何が良かったのか、何が悪かったのかを振り返り、整理した上で書き続ける

ハリポタ1作目が出た半年後 20年前のJ.K.ローリングさん - BBCニュース

 

ただ単に書き続けるだけではなく、自分が書いた文章を読み直す。

気付いたことを自分なりに振り返ることが必要とのこと。

【グッズ-ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/USJ限定商品】 ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター ハニーデュークス バーティー・ボッツの百味ビーンズ / The Wizarding World of Harry Potter

 ハニーデュークス バーティー・ボッツの百味ビーンズ 

 

 

 

「よく知っていること」を書く

 

よく知っていること、自分の気持ちとか、良く知っている題材について書くことが良い。

ハリポタ1作目が出た半年後 20年前のJ.K.ローリングさん - BBCニュース

 ハリーポッターと言えば、現実の世界とはかけ離れた「魔法の世界」が舞台ですが、そんな作者がまさか「よく知っている」ことを書くということを勧めるとは驚きです。

 

ハリーポッター コンプリートコスプレ5点セット (ローブ + ネクタイ + 魔法杖 + マフラー + メガネ) キッズコスチューム 男の子 140cm-150cm

ハリーポッター 4点セット

 

ブログの場合、アクセス数を気にして、流行に合わせた記事を作成してしまう人もいるかと思いますが、長期的に自分の文章力を上げることを考えると先ずは身近なテーマについて書くことが良さそうですね。

 

基礎力があってはじめて応用がきく、ということを教えられた気がします。

  

誰もが最初は初心者だった 

 

J.K.ローリングさんが初心者向けにアドバイスした3つのコツは驚くほど「普通」のことでした。

 

・とにかく書き続ける
・書いた文章は見直す
・「良く知っていること」を書く

 

成し遂げることは、普通で当たり前のことをコツコツと続けることなんだということを学んだ気がしました。

 

ちなみに、コツコツと独りでハリーポッター作品を書き続けていたJ.K.ローリングさん。

 

こんなことも語っていました。

独りで一日ずっと家でパソコンといるのは寂しいので、エジンバラのカフェで本の大半を書いた。外に出れば周りに他の人がいるので、人に会った気になれる

ハリポタ1作目が出た半年後 20年前のJ.K.ローリングさん - BBCニュース

 

 何かを成し遂げる時、人は「孤独と友達」にならざるをえない運命なのかもしれません・・・

 

 

(178/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

 

 

 

 こちらのサイトでインタビュー動画を視聴可能

 

 

 

 

ハリー・ポッターシリーズ全巻セット

ハリー・ポッターシリーズ全巻セット

 

【Amazon.co.jp限定】ハリー・ポッター 8-Film ブルーレイセット(8枚組)(オリジナルポストカードセット付) [Blu-ray]

【Amazon.co.jp限定】ハリー・ポッター 8-Film ブルーレイセット(8枚組)(オリジナルポストカードセット付) [Blu-ray]

社会人必見!夏、汗のにおい、迷惑になっていませんか?原始的だけど効果抜群のにおい対策!

臭いがキツい人とは一緒にいたくない!

f:id:ujin11:20170627232302p:plain

全人類の同意を得られると思っています。

だからこそ、におい対策は万全にしておきたいものです。

 

f:id:ujin11:20170627232930p:plain

特に夏は汗のにおいがとっても気になります。

 

 

汗そのものはそんなに臭くないはずですが、夏は汗が乾きにくく、服が生乾きの状態で菌が繁殖しやすく、そこから悪臭が放たれる・・・

 

誰もが知っているように、汗のにおい対策は色々とあります

制汗剤だったり

 

 

一番多いのは、 ボディシートでしょうか・・・

 

 

 

今までご紹介した方法が一般的だと思いますが、におい対策において効果抜群の方法があります。

 

シャツを替える

 

えええええ・・・と思われるかもしれませんが、これが一番効果があります。

制汗剤をいくら使おうが、汗は完全には防げません

汗拭きシートを使って体の汗を拭いたとしても 、シャツに染みた汗は乾きません

シャツに染みた汗がにおいの原因になるので、シャツを替えるしか方法はありません。

 

確実に汗のにおいとおさらばする方法

出社した際にトイレへ寄って、汗拭きシートなどで汗をふく→着替える

たったこれだけ。5分で済みます。

 

せっかくアイロンがけしたYシャツなどを朝一番に替えるのは勿体ないということであれば、出勤の際はシャツではなく、ポロシャツを着れば良いだけです。

 

替え用のシャツを持っていくのが面倒であるのであれば、職場のロッカーにストックしておけば済みます。

 

さあ、汗のにおいで困っていた方々!

f:id:ujin11:20170626011552p:plain

超原始的な方法ですが、においの悩みから解放されましょう!

 

結局は原始的な方法が一番確実だったりするものです・・・ 

(176/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【ヒトリゴト】人の死について記者会見する異常さ

妻を亡くした方が記者会見を開いている様子を動画で見た。

正確に言うと、Facebookのポストで動画が流れてきたが、じっくり見ることはせずにそのまま他のポストを読み続けた。

 

動画を見ていないので今回の記者会見が開かれた経緯は全く分からない。

亡くなった方も闘病の末に亡くなったということしか分からない。

 

何も事情は知らないが、悲しみの最中に涙を流しながらカメラの前に立つ必要があるのだろうか。

泣きながら妻への思いや死に至るまでの経緯を語っているのではないかと推測するが、その情報は私たちにとって意味あるのものなのだろうか。

有名人の夫婦だったからこそ、訃報だけでは足りずに事実に関する心情を述べることも社会から求められているのだろうか。

 

 

こんな情報、誰が知りたいのだろうか。

人の死に関して、悲しい以外の何があるのか。

私には全く理解できない。

 

怒られるかもしれないが、こんな報道はどうでもいい。

 

誰もが身内を亡くす。

その苦しみは身内でしか共有できない。

厳密に言うと家族間ですら苦しみの共有が難しく、死に関する悲しみを一人で抱え込むこともある。

こんな繊細な内容を速報扱いでニュース番組が流す意味が分からない。

 

この死には「ストーリー」があるのかもしれないが、ニュースが流すべきは「事実」であり、その事実は読み手が得るのに値する内容であるべきだ。 

人の死がエンターテイメントの一つとして扱われている様な気がして、嫌悪感しか抱かなかった。その嫌悪感から動画を視聴する気にもなれなかったし、もしかしたら、人が悲しみながら何かを語ろうとしている姿を目撃する勇気が無かったのかもしれない。

映画の主人公が大切な人を無くしたシーンを見るのとは訳が違う。

 

自分の傷が癒えていないからこそ、こういった報道に過剰反応しているのかもしれない。

大切な人との死別はとても辛いということを思い出した。

10年以上経ってもまだ癒えないし、この悲しみから完全に開放される日なんてこないのだろう。

 

それでも悲しみ(過去)に思いを馳せるのではなく、普段は「今」を生きている。

悲しいことを考えない様に半分自分を騙して生きているので、こういった報道が嫌だと思ったのかもしれない。

 

(172/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中

【ヒトリゴト】お店が混む時間帯があるように、自分にも混む時間帯がある。

学生時代に、朝のコンビニでバイトをしていた時期がある。

お客さんが来る時間とパタリと来ない時間がある。

これがとても不思議だった。

混む時は途切れなくレジの前に列が出来ていて、人が来ない時は店内にお客さんが全くいない。

 

私生活でも似たような状況に陥ることがある。

パタリと人と会わなくなったと思えば、急に色んな人に声をかけられて会うことになることがある。

 

正に今週は、色んな人に会う。

月曜日:留学仲間

火曜日:会社の超偉い人

水曜日:会社の先輩

木曜日:残業確定

金曜日:大学時代の仲間パート1

土曜日:大学時代の仲間パート2

日曜日:休

 

レジの前にお客さんが長蛇の列をなしている情景と重なった。一気に色んな人に会えて幸せだ~と思いつつ、先週まで全く人に会っていなかったので、この落差に驚いている。

 

コンビニのお客さんがいる時間帯とパタリと来ない時間帯について、とても不思議だと思っていたが、今思えば当たり前のことだと思う。

多くの会社の始業は9時であり、多くの人が10分前ぐらいを目途に出社。同じく多くの人が、出社の5分前くらいにコンビニに寄る。9時を過ぎると社内から出ることは少なく、コンビニへ寄る人の人数も必然的に少なくなる。

 

きっと私がこの週に色んな人と会えているのも、色んな人にとって時間的に余裕のある週だったからなのかなー。

 

なんだか不思議だなーと思った話。

(170/365)←365日連続ブログ更新の記録更新中